京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:83
総数:558329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

上ぐつをきれいにそろえよう!!

子どもたちは意識して取り組んでいます。
これを繰り返していき,習慣になることを願っています。
画像1

3組:学活「みんななかま」 〜地域のみなさんと手話交流〜

画像1
画像2
画像3
3組学活「みんななかま」の学習では,地域の方との交流学習を行いました。

まずはお互いに自己紹介。
学校で頑張っていることや好きなこと,吉田の町のすきな所など,発表しながら交流しました。これまで学校の学習の中で,得意なものや苦手なもの,好きなものは人それぞれで,「同じ人は1人もいない」ということを学んできました。地域の方の話を聞く中で,それが学校の中の話だけではなく,吉田の町に暮らすたくさんの人々も「みんなそれぞれ」で「どの人も素敵」と感じられたようです。

次に事前学習で学んだことを交流しました。
「この世界には様々な人が生きていて,どの人も同じように大切で,どの人も同じように大切にされるべき。」
「もしもかわいそうと感じる人がいるならば,その人がみんなと同じように幸せに生きられるようにしなければならない。」
など学習した話から考えたことを交流しました。

そしてそんな思いが込められた歌「世界中の子ども達が」を手話をしながら一緒に歌いました。実はこの歌は例年夏祭りで地域の方と四錦の子ども達が共同で発表してきたものです。今年はコロナの影響で夏祭りも中止となりましたが,伝え継いできたこの思いをつなげるという意味でも一緒に歌い,思いを共有できたことはとても素晴らしいことだと感じました。

この日の取組や思いは今月の全校での人権月間の取組授業の中に含めていき,また全校で思いを共有していきたいと考えています






委員会活動が始動!

2学期から委員会活動がはじまりました。
早速,企画委員会の子どもたちが考え出した企画が,「上ぐつをきれいにそろえよう!!」です。9月の目標「あとしまつ 最初の時より よくしよう!」も合わせて考えました。
さあ,子どもたちの「行動」がはじまります。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会 あたたかいとちのくらし

画像1
 社会の学習では,国土の気候の特色について学習をしています。各地域の気候の特色について,予想を立ててから調べることでそれぞれの考えを深めています。ソーシャルディスタンスで中々グループでの学習はできていませんが教室にはたくさんの意見が飛び交い、みんなで授業を作り上げています。

3組:休み時間の過ごし方

画像1
画像2
3組の休み時間の過ごし方は、外で遊ぶ日もあれば、教室でまったり過ごす日もあります。教室での過ごし方は、5分休憩の間に「なにしてるの?」と声をかけて、一緒に過ごすこともあります。
子ども達にとって休み時間はとても有意義な時間になっています。

和太鼓体験

画像1
画像2
総合的な学習の時間に,和太鼓の体験をしました。
バチを両手に持ち高く上げて構えの姿勢を教えていただいたり,リズムにのって太鼓を叩いたりした後,和太鼓の歴史や種類などを教えていただききました。

また,太鼓の皮(叩くところ)は何の動物の皮を使っているのかをクイズ形式で教えていただきました。みなさんも考えてみてください。
1,ネコ 2,馬 3,牛
さてどれでしょう。






答えは,「3番の牛」で,出産した後のメスのお腹部分の皮を主に使っておられるそうです。

3組:図画工作 『夏休みの思い出』

画像1
画像2
画像3
図画工作科で取り組んできた『夏休みの思い出』の作品づくり。いよいよ完成しました。

「作品の中心が何かを考え,伝わるように工夫しよう」というめあての中で,「きれいな花火を中心にしたいから,人は花火の向こう側に重なるようにかこう」「大きな魚が釣れた喜びが伝わるようにじっさいよりももっともっと大きくかこう」「大すきなキャラクターが目立つように濃くはっきりぬれるクレパスを使おう」「流れるプールが表現できるように筆あとをのこそう」・・・・などなど,たくさんの工夫を込めて作品をつくることができました。

その時の思い出を記した作文とともに,南校舎西階段に掲示しています。
ぜひ見てください。

交通安全教室

体育館に道路や横断歩道を作って頂き,警察官の方に車の役をして頂いて,まるで実際の道路で練習しているかのようでした。
画像1
画像2
画像3

3組:休み時間 〜遊びの中で〜

画像1
画像2
休み時間の遊びの中で

相手が喜んでくれることを嬉しいと思ったり
相手に伝わる言い方に言い直したり
目と目をあわせてコンタクトをとったり
楽しさを友達と共有したり
いきもののふしぎとであったり
自然の色のきれいさに気がついたり

それぞれの子ども達にそれぞれの
たくさんの学びがあるのだと感じます。

3組:朝読書

画像1
3組の朝読書の時間の様子です。朝の準備は時間内にしっかり終えて,時間が始まるまでには本も用意してチャイムと同時に読書を始めることができています。みんな本を読むのが大好きで,週に1度の図書室に本を借りに行く時間をとても楽しみにしています。

この日は友達が読んでいる本を「おもしろそうだなあ〜」と気にしている様子があったので,「いっしょに読んでもいいよ」と伝えると小さな読み聞かせ会が始まりました。読んでいるお兄ちゃんも様子が伝わるように,楽しく聞けるように,声の使い方を工夫しながら読む姿がありました。
とてもすてきな朝のひとコマでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp