京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up34
昨日:88
総数:556846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組:音楽「陽気な船長 〜リコーダー演奏〜」

画像1
3組4年生音楽の学習では「陽気な船長」のリコーダー演奏に取り組んでいます。まずはたくさん曲を聞く中でメロディを体の中に取り入れていきました。そして,メロディが十分に体に染み渡った所でドレミ・・・の階名で歌うことにチャレンジ。リコーダー演奏では一つ一つの音を長くふきながらしっかりと音が出るように指の押さえ方を確認していきました。一つ一つの音がつながり,自分のイメージするメロディになっていった時にはとても嬉しそうな顔をしていました。

演奏する楽しさを感じられるようになってきたけれど,まだまだみんなの前でふくのはドキドキが大きすぎたので,ビデオに撮影して友達みんなにも見てもらいました。
「すごいなあ!」
「上手やねえ」
みんなの嬉しい反応に,リコーダーがさらに好きになったようです。

音のふしぎ

画像1
画像2
理科の学習で,紙コップに輪ゴムを付けて,音の大きさや鳴る音のちがいなどを感じました。
輪ゴムを強く引っ張った時と弱く引っ張った時の音の違いや,響きを感じました。
子どもたちは,「ギターみたい」「輪ゴムをつける場所によって音が変わる」と言いながら音を楽しむ様子がありました。

校内の樹木剪定

正門の桜の木や学校周囲に植わっている樹木を,専門業者の方に剪定していただきました。正門の桜の木はとてもすっきりし,秋風とともにさわやかな正門の風景になりました。
画像1
画像2

授業参観(A)

 今年度初めての授業参観を行いました。今日は,Aグループのご家庭が対象でした。全学級,人権を大切にすることを主題をした道徳の学習を行いました。
 特に1年生は,初めての授業参観でしたので,少し緊張した様子が見られましたが,元気に発表する姿が見られ安心しました。
 来週はBグループのご家庭を対象に,同じく道徳の学習を行います。保護者の皆様には,感染症対策へのご協力をいただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

がんばれ!四錦の子どもたち part2

1学期末の個人懇談会期間中に,保護者の皆様に子どもたちへの励ましのメッセージを書いていただきました。<がんばれ!四錦の子どもたち
2学期に入り,今度は子どもたちが,「ぼくたちもがんばっているよ!」「おとうさん,おかあさん,いつもありがとう!」などのメッセージを書く取組を進め,各学級でまとめて掲示しました。
子どもたちは,自分で考えて頑張ろうとしています。ご家庭でも励ましをお願いします。
画像1
画像2
画像3

3組:4年理科「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
画像3
4年生の理科では「とじこめた空気や水」の学習をしています。
目には見えない空気も,空気でっぽうを押す中でその手ごたえを感じたり,ビニール袋につめた空気を感じたり。今まで当たり前にあったものを視点を変えてみることができるような体験学習を行うことができました。その”不思議”を感じることでまた一つ学ぶ楽しさを味わえたように思います。

3組:学活「思いをかたちにあらわそう」

画像1
保護者の皆様,教職員より全校の子ども達へ向けたメッセージ,「コロナの中でがんばるみなさんへ」。今第四錦林小学校の玄関にはこの「メッセージの木」が掲示されています。いつも通る玄関だけれども,なかなか足を止めて読むことがないという3組の子ども達。ゆっくりと一つ一つのメッセージと向き合う時間を作りました。

「いつもまえむきにがんばろう」
「こんなときこそえがおをたいせつに」
「今までとは変わることもあるかもしれないけれど,みんなで良い学校をつくっていこう!」

それぞれに心にひびくメッセージがあったようです。
これらの思いを受けて,自分の気持もメッセージカードに表現しました。

上ぐつをきれいにそろえよう!!

子どもたちは意識して取り組んでいます。
これを繰り返していき,習慣になることを願っています。
画像1

3組:学活「みんななかま」 〜地域のみなさんと手話交流〜

画像1
画像2
画像3
3組学活「みんななかま」の学習では,地域の方との交流学習を行いました。

まずはお互いに自己紹介。
学校で頑張っていることや好きなこと,吉田の町のすきな所など,発表しながら交流しました。これまで学校の学習の中で,得意なものや苦手なもの,好きなものは人それぞれで,「同じ人は1人もいない」ということを学んできました。地域の方の話を聞く中で,それが学校の中の話だけではなく,吉田の町に暮らすたくさんの人々も「みんなそれぞれ」で「どの人も素敵」と感じられたようです。

次に事前学習で学んだことを交流しました。
「この世界には様々な人が生きていて,どの人も同じように大切で,どの人も同じように大切にされるべき。」
「もしもかわいそうと感じる人がいるならば,その人がみんなと同じように幸せに生きられるようにしなければならない。」
など学習した話から考えたことを交流しました。

そしてそんな思いが込められた歌「世界中の子ども達が」を手話をしながら一緒に歌いました。実はこの歌は例年夏祭りで地域の方と四錦の子ども達が共同で発表してきたものです。今年はコロナの影響で夏祭りも中止となりましたが,伝え継いできたこの思いをつなげるという意味でも一緒に歌い,思いを共有できたことはとても素晴らしいことだと感じました。

この日の取組や思いは今月の全校での人権月間の取組授業の中に含めていき,また全校で思いを共有していきたいと考えています






委員会活動が始動!

2学期から委員会活動がはじまりました。
早速,企画委員会の子どもたちが考え出した企画が,「上ぐつをきれいにそろえよう!!」です。9月の目標「あとしまつ 最初の時より よくしよう!」も合わせて考えました。
さあ,子どもたちの「行動」がはじまります。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp