京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up20
昨日:88
総数:556832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年2組 身体計測の様子

コロナの対策の為,身体計測も半分の人数で検診をしています。
待っている間も静かに座って本を読んでいる姿がさすが4年生だと思い,感心しています。
画像1

4年 書写

夏休みが明けて,通常通りの時間割で学習しています。
暑い中ですが,切り替えて学習に集中して頑張っています。
今回は「はす」というひらがなを毛筆しました。
画像1
画像2

3組:通常校時での授業再開

画像1
27日より給食が始まり通常校時での授業が再開しました。

3組の子ども達は夏休み中も毎日コツコツと学習を続けていたことで,再開後の授業でも集中してしっかりと学習に取り組んでいます。写真は算数の時間の学習ですが,夏休み前に行っていた分数の計算,わり算,足し算や引き算のひっ算などそれぞれの課題に自信をもって取り組む姿が見られました。

自由研究の発表

画像1
夏休みの宿題にあった,自由研究の発表をしました。
貯金箱や,手作り楽器,植物の観察や調べものなど,いろいろな作品がありました。
それぞれ子どもたちは,がんばったところや,工夫したところ,やり方(遊び方)などを発表しました。

3組:生活単元学習「野菜を育てよう 〜3組きゅうり畑〜」

画像1
画像2
画像3
3組生活単元学習「野菜を育てよう 〜3組きゅうり畑〜」では,1学期にみんなで育てたきゅうりを収穫しました。また,夏休み前には”巨大きゅうり”に大きく育ったきゅうりをみんなでビックリしながら観察しました。

そして夏休み。
1か月の時間が流れました。
あの”巨大きゅうり”はどうなったのか。
観察に行く前にみんなで予想を立ててみました。

・人間も夏の太陽に当たると日焼けするので,黒くなってるんじゃない?
・水やりも出来なかったし,ひからびてしぼんでいると思う。
・前も特別なお世話をしなくても大きくなったし,さらにビッグになっているかもしれないよ。

それぞれ,理由とともにいろんな意見が出ました。


さあ。
結果はどうなったでしょう?

きゅうりは黄色になっていました(写真3)!
観察して気付いたことは,
・他の植物と同じように実がなった後は黄色や茶色になって枯れていく。
・実はどこまでも大きくなるわけではない。
ということです。

このまま枯れていってきゅうりの命が終わってしまうのか・・・
みんなで観察を続けていきたいと思います。

3組:学活「夏休みをふりかえろう」

画像1
画像2
画像3
夏休み明けの初日,少しドキドキしながら登校してきた人もいるのではないでしょうか?3組では学活の時間に,1人1人の夏休みを紹介し合いました。

「夏休みをふりかえろう」と題して,3つのテーマに整理して発表してもらいました。

1.学習のこと
2.自由研究
3.心に残った思い出

がんばった学習の事を一生懸命お話ししてくれたり,自由研究で発見したおどろきを目を真ん丸にしてみんなに伝えたり,友達との花火の思い出を嬉しそうに話してくれたり。それぞれの頑張りや発見や素敵な時間を共有できてとても良い時間になりました。

2学期がはじまりました。

画像1
画像2
画像3
「おはようございます!」
元気のよい声で登校してくる子どもたちとあいさつをかわすことができました。子どもたちは,大きな荷物をかかえ,うれしそうな表情をしていました。2学期を楽しみにしてくれているのだなと感じました。

始業式では,2つの話をしました。
1つ目は,「生活リズムをとりもどそう」というお話です。1日は24時間。起きて活動する時間と寝る時間は限られています。活動と睡眠をバランスよくとることが大切です。まだまだ暑さが厳しい日が続くので,いつもより1時間早く寝るようにしましょう。
2つ目は,「人の言葉に耳をかたむけよう」というお話です。これは本校のめざす子ども像の一つです。互いに認め合い,学び合い,支え合う学習集団をめざしていく上で,友だちの話をしっかりと聞き,相手に感想やアドバイスなどで返していくことが大切です。直接伝え合えなくても,文字によって伝えたり,行動や態度で示すこともできます。気持ちを見えるかたちにして伝えられるといいですね。

このような内容のことを子どもたちに伝えました。
新型コロナウイルスと厳しい残暑で2学期がはじまります。元気と笑顔で学校生活を送っていきたいと思っています。ご支援・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

ラジオ体操問題

画像1
今日を入れて夏休みは残り3日ですね。
もう夏休みの宿題は終わりましたか?
鍵盤ハーモニカのテストの準備はばっちりですか?
ホウセンカは,花が咲きましたか?何色の花が咲いたかな?咲いていなくても観察の宿題はしておいて下さいね。

さて,「先生とラジオ体操をしよう!」に参加してくれた人たちに,ラジオ体操をした後おもしろ問題を一問ずつ出していました。
ラジオ体操は体の体操,おもしろ問題は頭の体操だと思って皆さんも解いてみてください。
全部で4問あって,答えは一番最後にあります。

<1>
12人でかくれんぼをします。今,5人見つけました。
のこりのかくれている人は何人でしょう。

<2>
かけっこをしています。
5い、4い、3い、をおいぬいてゴールしました。
何いになったでしょう。

<3>
バスに8人のっています。
そのうち,3人がおりました。
バスのおきゃくさんは何人になったでしょう。

<4>
3びきの動物をつれておにたいじをした,ももたろう。
さて,ももたろうがさいしょに出会ったのはだれ?



答え
<1>
6人
理由:12−5=7ですが,7人のうち,1人はおにやくなので,7−1=6になるから

<2>
3い
理由:3いの人をぬかしても自分よりも前に1い,2いの人がいるから

<3>
4人
理由:8−3=5ですが,5人のうち,1人は運てん手なので,5−1=4になるから

<4>
おじいさんとおばあさん
理由:ももから生まれておじいさんとおばあさんに出会い,大事にそだてられてから犬,さる,きじをなかまにしておにたいじをしに行ったから

ひっかけ問題ばかりでしたね。
全問せいかいできたかな?

3組:教室の模様替え

画像1
画像2
3組の教室の「なかよし教室」の模様替えをしました。
1枚目の写真は、机に座って、お勉強をする場所です。先生と一緒に国語や算数を学びます。
2枚目の写真は、大きな机で、ねんどや折り紙を使って工作をします。

ぜひ、みなさんも、3組の教室に遊びに来てください。

生活リズムをとりもどそう!

画像1
画像2
画像3
今日は,朝からZoomでラジオ体操をしました。
参加してくれた子どもたちは,久しぶりに先生の顔を見て,うれしそうにお話をしてくれていました。

その後,先生たちは研修会を行いました。6月に実施したハピネスウィークの結果から,2学期はじめに取り組むことを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp