京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:558328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組:1年生 国語の学習

画像1
画像2
画像3
3組1年生の国語の学習の様子です。
自分の経験を思い出しながら伝えたり,お話を聞いたり,文字を発音しながらなぞったり。様々な活動を組み合わせて学習しています。

食の学習

栄養教諭の先生に来ていただく「食の学習」がありました。
「やさいをたべよう」というめあてで,野菜のあてっこゲームをしたり,野菜を食べるとどんなよいことがあるのかを考え,教えていただきました。
給食を食べる時には,「ここに野菜が入っているよ」「野菜も頑張って食べる」と言っている子たちもいました。
苦手な野菜も少しずつ食べていって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動「Let’s play cards. すきな遊びを伝えよう。」

4年生の外国語活動「Let’s play cards. すきな遊びを伝えよう。」では,天気と自分の好きな遊びを友達に誘うやりとりをしました。
自信をもってやりとりをしていた児童は,みんなの前で表現していました。チャンツやソングも楽しみながら表現しているので,今後も楽しみながら活動を続けていきたいと思います。
画像1
画像2

4年書写「左右」

4年生では書写の毛筆の学習で「左右」という文字を筆順に気をつけてかきました。
過去に習った漢字でも書き順を間違えて覚えていたり,よく見ると左右の漢字の縦画と横画の長さが違うことに気付き,集中して書いていました。
画像1
画像2

4年体育科「リレー」

4年生では体育科で「リレー」の学習をしています。
タイムはどのチームも差はないので,どうすれば早く走れるのかをチームで考え,練習しています。
回数を重ねるごとに,バトンパスもスムーズになり,順位も変わってきています。
今後もお互いを励ましながら来週も取り組みます。
画像1
画像2

今年度はじめての避難訓練

理科室から出火したという想定で,避難訓練を実施しました。
今年度になって初回の避難訓練。1年生にとってもはじめての訓練でした。
どの学級も「お・は・し・も・て」の合言葉を守って,素早く避難場所に集合できました。
しかし,災害はいつどこでやってくるかわかりません。一人一人がもしもの時にどうすればよいかを考え,判断し,行動できるよう指導を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

大文字山登山

画像1
画像2
画像3
 大文字山に登りました。気温が高い中での登山でしたが,励まし合いながら全員で登りきることができました。みんなで食べたお弁当はおいしかったですね!

3組:春の遠足『京都市動物園』

画像1
画像2
画像3
春の遠足で京都市動物園に行きました。事前に子ども達が見たい動物を選び,それぞれの動物について図鑑や本で調べてきました。「ジャガーは川に入って泳いでワニを食べることがある」「ペンギンはおとうさんがたまごをあたためる」など,今まで知らなかったことを交流し,その上で改めて驚きをもって動物たちと出会うことが出来ました。

たくさん歩いて楽しみました。

3組:なかよしになろうね会

画像1
画像2
画像3
左京支部の小学校のお友達と集まって,歌や遊びを通して楽しく交流しました。これからまた科学センター学習やなかよし運動会,図画工作の作品共同制作など,様々な活動を通して交流を深めていきたいと思います。

春の遠足 京都市動物園

画像1
画像2
春の遠足で京都市動物園に行きました。
午前中は,なかよし教室でうさぎとテンジクネズミについて教えていただいた後,フワフワの体を触らせてもらいました。
おいしいお弁当を食べた後は,一年生とのグループで動物園内を歩きながらクイズラリーをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 図工展  参観・懇談会(低学年)
2/26 図工展  参観・懇談会(高学年)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp