京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:33
総数:556791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

物が水に溶けるようす・・・ 1月8日

5年生は理科で「ものの溶け方」について学習しています。今日はその1時間目。水を入れたコップの中に飴を吊り下げ,それが溶けていく様子を食い入るように観察していました。途中で指導者から魔法のカードを配ってもらい,それをコップの後ろにかざして見ると,飴が溶けていく様子がより詳しく見えました。
子どもたちの目がキラキラと輝く科学者の目になっていました。
画像1
画像2

3組:図工『なにがうまれるかな?』 〜小さな巨匠展への取組〜

画像1
画像2
2月に行われる「小さな巨匠展」。京都市の小・中学校育成学級等児童生徒の絵画作品等約2,000点を一堂に集め,学習成果の発表をする場として,毎年堀川御池ギャラリーにて行われています。本年度もこれまでの学習で取り組んできた絵画作品の出品を予定しています。また,立体作品では,支部育成学級との合同制作作品を出品します。

立体作品への取組をスタートしました。今年度のテーマは「なにがうまれるかな?」。たまごの中からそれぞれに,大切にしているもの・大切にしていきたいものが生まれるという作品に仕上げていこうと取り組んでいます。

第1日目はみんなで材料作りから。和紙を色とりどりの色で染めていきました。

3学期始業式 1月7日

3学期の始業式を行いました。
体育館の中は寒かったのですが,子どもたちは元気いっぱいに挨拶を交わしてくれました。

私からは3つの話をしました。

1つ目は,干支の話。今年は子年。12の干支について,絵本をもとに紹介しました。
2つ目は,東京オリンピック・パラリンピック。今年の夏は,世界中から東京に多くの人たちが来られます。四錦の子どもたちも何かに関われるといいですね。
3つ目は,今年の目標。私から子どもたちに向けて,「笑顔・時間」を伝えました。いつも「笑顔」になれるような毎日を送りたい,そして,すべての人に平等にある「時間」を大切に使いたいということを伝えました。

これから寒さが一段と厳しくなります。健康に気をつけて頑張りましょう。
画像1
画像2

3組:自立活動 『カルタとり』

画像1
画像2
新年あけましておめでとうございます。

3組では『日本のお正月』について,食事や習慣や遊びなど,自分たちの経験を振り返り交流しました。交流していく中で,知っているようで知らないこともたくさん出てきたので調べて知識を深めることもできました。

そして実際にみんなで『カルタとり』をしました。今回用意したカルタは『ソーシャルスキルカルタ』。

例文を紹介します。

「あいことば なかよくなれるよ あそぼうよ」→ あそぼうよ
「ぶつかった わざとでなくても ごめんなさい」→ ごめんなさい
「かりたもの かえすときには ありがとう」→ ありがとう

子ども達は読み札を読む途中から,どんな言葉か予想して探し始める姿がありました。カルタを楽しみながら素敵な学びができました。

新年あけましておめでとうございます。 1月6日

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ明日から3学期が始まります。
学校では,子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみに準備を進めています。

本年も,どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1

1年のしめくくり 12月26日

平成31年に始まり,5月1日に令和となった1年も,残り6日となりました。冬休みに入り,学校はめっきり静かになっています。

玄関には,12月の目標であった「そうじをがんばろう」の様子が掲示されています。子どもたちが,めあてに向かって一生懸命に取り組む姿が表れています。3学期,登校したら,是非,立ち止まって見てください。

学校は,明日(27日)から1月5日までお休みします。先生たちも,この10日間にしっかり充電して3学期を迎えたいと思います。
亥から子へ。よいお年をお迎えください。

画像1
画像2

3組:図工『クリスマスかざりを作ろう』

画像1
画像2
画像3
図工の学習では「クリスマスかざりをつくろう」というテーマで廃材を利用したクリスマスツリー作りをしました。余った紙コップと使い終わったトイレットペーパーの芯を組み合わせて作ります。紙コップ側面の曲がった部分に色画用紙を貼るためにはどうしたら良いだろう?ひとつ紙コップを切り開いて側面の型紙を作ることにもチャレンジしました。高さや葉っぱの広がりなど,バランスを自分で考えて色々と試しながら決めていきます。シンプルな構造ながら夢中になって作る姿がありました。それぞれに個性があり素敵なクリスマスツリーが完成しました。

Merry christmas !

2学期最後の学習 12月24日

2学期最後の学習の様子です。

通知票を担任から丁寧に説明を受けてもらう学級,お楽しみ会をしている学級,学習のまとめをしている学級,それぞれ,2学期最後の教室の様子です。

3学期も元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式 12月24日

2学期の終業式を行いました。

まず,「社会を明るくする運動」作文コンテストで,左京区長賞(最優秀賞)を受賞した6年生児童が作文を発表しました。人権月間の締めくくりとなる大変すばらしい内容でした。
校長からは,2学期の学校生活を振り返り,何ができるようになったのか,何を学んだのかなどを話しました。
その後,川端警察署の署員さんから,冬休み中の防犯・安全について具体的な例をもとにお話ししていただきました。

明日から冬休みです。楽しく,安全に,そして健康に気をつけて過ごしてください。3学期は,1月7日(火)からです。
よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

おはなしわくわくスペシャル 12月18日

本校の読み聞かせボランティアさんによる,「おはなしわくわくスペシャル」が今年も開かれました。

まず,おはなしわくわくさんによるトーンチャイムによる「きらきらぼし」と「きよしこのよる」の演奏がありました。鳴り響く音色に,子どもたちはうっとりと聞いていました。
次に,校長から絵本「スタンリーとちいさな火星人」(あすなろ書房)の読み聞かせがありました。愛情に包まれた家族の何気ない1日の様子が描かれたおはなしでした。
最後に,おはなしわくわくさんから「じごくのそうべえ」を大型紙芝居と実演で楽しく演じていただきました。

クリスマスや冬休みを控えた2学期末の楽しいひと時でした。
おはなしわくわくのみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 図工展  参観・懇談会(低学年)
2/26 図工展  参観・懇談会(高学年)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp