京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:84
総数:556629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

鉄棒の学習

 体育科の学習で鉄棒に取り組んでいます。
お互いにアドバイスをあげながら練習しています。
画像1

こまを楽しむ 5月30日

3年生の国語で「こまを楽しむ」を学習しています。
さか立ちごまや色がわりごま,鳴りごまなど実際に楽しみ,こまに親しみました。
鳴りごまに耳をすませる姿がとても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

コンパスがんばっています。 5月30日

3年生の算数の学習で,新しくコンパスを学習しています。
何度も練習してこつをつかみ,円をかく楽しさを感じているようです。
画像1
画像2

始りました!クラブ活動

画像1
5月24日(月),今年度最初のクラブ活動がありました。

最高学年ということもあり,各クラブでは6年生の子どもたちが大活躍しました。
活動が始まると,各教室や活動場所でクラブ長や副部長などを決め,1年間の計画を立てたり,目標を決めたりしました。

それぞれのクラブ活動で6年生がリーダーシップを取り,下の学年を引っ張ってくれていたそうです。

これからも毎月1度のペースでクラブ活動があります。
それぞれの場所で,自分たちで考え,楽しいクラブ活動にしてくれることを期待しています。

非行防止教室

画像1
5月30日(木)に「非行防止教室」がありました。

警察OBであるスクールサポーターの先生に来ていただき,ネット・SNS,たばこ・薬物,いじめ,万引きを中心に,善悪を判断しいつも正しく判断できるようにするために,お話をしていただきました。

子どもたちが正しい道を進めるように,いつも笑顔で過ごせるように,大人にできることもたくさん教えていただいた1時間となりました。

子どもたちは,復習プリントを持ち帰っています。とても大切な学習をしていますので,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

光のプレゼント

画像1
画像2
画像3
5月30日の図工の様子です。
光を通したらどんなふうに見えるかを想像し,身の回りのものに色をつけ,光にかざして楽しみました。
ペットボトルの線や模様に合わせて色を変えたり,色を付けた卵のパックを2つ重ねたり・・・晴天にも恵まれ,たくさんの美しく楽しい模様が運動場に映っていました。

交通安全教室

28日(火)に交通安全教室がありました。
川端警察署の警察官や地域の交通ボランティアの方々に来ていただき,安全な道の歩き方を学習しました。
曲がり角や信号では必ず右左を見ることも教えていただき,実際に練習をしました。
登下校時には教えていただいたことを元に,安全に気を付けて道を歩いて欲しいと思います。
画像1
画像2

3組:1年生 交通安全教室

画像1
画像2
下鴨警察署および地域の皆様のご協力を頂き,交通安全教室を開きました。道路を歩く時は何に気をつけなければいけないのか。

「ストップ!」「みぎ・ひだり・みぎ」「進む前にもう一度みて」

気を付けるポイントを短い言葉にして心に残るように指導していただきました。雨の日でしたが体育館に道路を作っていただき,実際に歩きながら学んだ事を体験しました。

3組:生活単元学習 アサガオを育てよう

画像1
3組の1年生が植えたアサガオの種。
暑い日が続いたお休み明けの月曜日。
土がカラカラに乾いていないか。心配で心配で走って見に行くと・・・
キラキラに輝くアサガオの芽が顔を出していました。
それを見つめる1年生の笑顔もキラキラ輝いていました。

おはなしわくわく

水曜日の中間休みは「おはなしわくわく」です。
毎回,おはなしわくわくのスタッフの方が読み聞かせをしてくださります。
「今日はどんなお話なのかな」とわくわくしている子もいます。
終わった後のスタンプ選びも楽しみの一つのようです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 近衛に行こう(6年授業体験)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp