京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:83
総数:558329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

おすすめの本をしょうかいしよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,外国の人が書いたおすすめの本を1冊選び,友達に紹介する活動をしました。
 登場人物やお気に入りの場面を紹介するためのポップを作り,それを見せながら友達に伝えました。
 友達がおすすめしていると,読んでみたい気持ちも高まるようです。休み時間や朝学習の時間に進んで読んだり,読んだ感想を進めてくれた友達に伝えたりしている子どもも多く,とても嬉しく思います。

6年生と1年生の交流

今日の中間休みに6年生は1年生と交流でおにごっこなどをして遊んでいました。
1年生に対して,優しく接する姿が印象的です。
画像1

国際理解学習(フィリピン)

画像1
画像2
画像3
 国際理解学習では,フィリピンのことについて学習しました。
 本校の母語支援の先生と,ゲストティーチャーでお越しいただいた先生に,フィリピンの町の様子や学校の様子,手遊び歌などを教えていただきました。
 写真を使って説明していただき,子どもたちは「きれいな海やなぁ!」「船で学校に行くなんてすごいなぁ!」と新しい発見がいっぱいだったようです。
 日本と違うところもたくさんあるけれど,日本と似ているところも見つけられました。またお家でも今日の学習のことを聞いてみてください。

自由参観ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
 24日(木)には,自由参観日がありました。
 子どもたちは朝から緊張していたようですが,お家の方に頑張っているところを見ていただいて,とても嬉しかったようです。
 1年生も残すところあと2か月。友達の話を聞いたり,友達と協力したりして,たくさん学びを深めてほしいと思います。

やさしさいっぱい 吉田の人たち

画像1
総合的な学習の時間では,世界の福祉に目を向けて,外国では高齢者の方に向けてどのような街づくりがされているのかについて調べていきます。

水曜日には,フィンランドからのゲストティーチャーをお招きして,いろいろなお話を聞かせていただく予定になっています。

今日はパソコンを使って,フィンランドの福祉について調べていました。
今日1日では分からないことも多く,水曜日にたくさんの質問をしようと
意欲あふれる子どもたちでした。
水曜日が楽しみです!!

6年 理科 「電気の性質とその利用」

理科の学習で「電気の性質とその利用」という単元で学習しています。手回し発電機を使って,豆電球や発光ダイオードが光るかを実験しています。
画像1
画像2

6年 一年生との交流

週に一回のペースで6年生が1年生の教室で絵本の読み聞かせをして,交流しています。
画像1

6年 体育科「とび箱運動」

6年生では,体育科で「とび箱運動」の学習をしています。
開脚跳び以外にも,あおむけ跳びやかかえこみ跳びなど新しい技に挑戦しています。
画像1
画像2

6年 外国語活動「My best memory小学校生活・思い出」

6年生では外国語活動の「My best memory小学校生活・思い出」という単元で,小学校生活の思い出について交流します。この写真はラインアップゲームで友達と協力しながら私用する語句に慣れ親しんでいます。
画像1
画像2

6年2組 自由参観

自由参観ありがとうございました。
6年生では,学年間で教科によって担任を入れ替えたり,ALTやスクールサポーターの教職員達と協力しながら,授業を進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp