京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:55
総数:556667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

たてわりにこにこタイム

 今回は,ライオングループが教室,キリングループが運動場で遊びました。教室では,ジェスチャーゲームやトランプなどをして楽しみました。たてわり遊びも7回目です。何度も遊ぶことで,和気あいあいと進められるようになってきています。12月も楽しみですね。
画像1
画像2

防災のつどいが始まりました

運動場では、炊き出し訓練の豚汁とつきたてのおもちがふるまわれています。
体育館では、避難所運営についての訓練です。
子どもたちも参加していました。
画像1
画像2
画像3

防災のつどい 準備2

体育館では、避難所運営訓練も行われます。
班ごとに集まる場所も決まっています。

訓練が始まりました。
各町内で担当を決めて、班ごとに集まられていました。
画像1
画像2
画像3

防災のつどい 準備 1

今日は,「防災のつどい」がありました。
早朝より、たくさんの地域の方々が準備されています。
炊き出し訓練ではトン汁をつくられました。
運動場では、暖を取る用意もされています。

画像1
画像2
画像3

あきといっしょに

秋見つけで見つけたものを使って,遊びや飾りを作りました。
遊びができた人から,楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

リースづくり

生活科で育てたアサガオのツルを使ったリースに飾りつけをしました。
それぞれ素敵なリースができました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
もぐらのグラボーの大冒険。どきどきはらはらのお話でした。
画像1
画像2

流れる水のはたらきー実験編−

先日,流れる水のはたらきを確かめるための実験方法を京都大学の学生さんと考えました。その考えた実験装置を今日,学生さんが作ってきてくださいました。子どもたちが考えたことを忠実に再現してあり,みんな興味深々でした。いざ実験が始まると,たくさんの発見があったようでとても楽しそうに実験していました。他の班の実験を見る時間もあり,「すごー!」「なるほど!」といった声がたくさん上がっていました。京都大学の学生の方々ありがとうございました。とても貴重な機会になりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい集会

ふれあい集会を行いました。
初めは体育館に集まって「すてきな友だち」を歌い、絵本「おにはうち!」の読み聞かせを聞きました。その後、各教室にもどって、お話について話し合いました。お話を通して子どもたちの「やさしさ」があふれたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習発表会の招待状渡し

24日(金)に4年生が、地域の方々に学習発表会の招待状を渡しに行きました。
町別に分かれて、社会福祉協議会の皆さんにお世話になり、一緒にまわっていただきあmした。子どもたちは、緊張ながらも、しっかりと学習発表会のことを伝えて、カードやプログラムを渡しました。地域の方も、その様子を嬉しそうに見守ってくださいました。
ぜひ、当日、お待ちしています。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp