京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:84
総数:556631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

研究発表会 ありがとうございました 1

2日は本校の研究発表会でした。
12月にしては、暖かく穏やかな日となり、京都市内はもとより全国からおよそ200名ほどの方が参加してくださいました。保護者の方の参観もあり、どの教室も人であふれていました。

はじめは、2年、4年、5年の10分間の昼学習(短時間学習)の公開です。
日頃から充実した10分間になるように、内容は十分吟味しておこなっています。
それは参観された方に通じたようです。子どもたちも、緊張しながらも、日頃と同じように頑張ってたくさん英語を使おうとしていました。
画像1
画像2
画像3

いざというときのために 2

運動場では、炊き出し訓練ともちつきが行われました。
また、起震車による地震体験や水消火器での的あてゲームもありました。
子どもたちも、ボランティアとしてお手伝いしたり、起震車にのったりして参加していました。
画像1
画像2
画像3

いざというときのために 1

「吉田学区防災のつどい」がありました。
昨日から、そして早朝より準備をされてきました。

地震等の大規模災害に備えた訓練です。
体育館では、避難所運営訓練が行われました。
要介護者のため車いすの操作の仕方や、AED、心肺蘇生法などの応急救護訓練も行われました。
画像1
画像2
画像3

防災の集い

「防災の集い」が第四錦林小学校でありました。災害時に備えての地域の皆さんの訓練です。炊き出し訓練では,四錦小の児童も「ボランティアキッズ」として,お茶を配るなど協力をしました。
画像1
画像2
画像3

市P蓮人権研修会

近衛中学校区・岡崎中学校区の小中学校のPTAの皆さんが集まって,市P蓮人権研修会が本校のふれあいサロンで行われました。研修会では,第三錦林小学校の校長先生の講演があり,人権教育の取組から,人権を守る大切さを教えていただきました。研修会の後には,出町柳周辺で街頭人権尊重啓発として,人権の大切さを市民の皆さんに知らせる活動をしました。参加いただいたPTAの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お待ちしています

研究発表会の準備ができました。
全国から約180名の方の参加申し込みがありました。

子どもたちも、張り切ることと思います。
まだまだ拙い研究ですが、今まで頑張ってきた成果を子どもたちの姿を通して見ていただけたら有難いです。
どうぞよろしくお願いします。

十分なおもてなしはできませんが、
ご参加の皆さま、どうぞお気をつけてお越しください。
お待ちしています。


画像1
画像2

玄関のお花もありがとうございます

PTAの文化委員会で、研究発表会に向けて玄関のお花を活けてくださいました。
きれいな花たちも、お客様を出迎えます。


画像1

いよいよ明日は研究発表会!

明日の研究発表会に向けて準備をしました。
そうじの時間を使って5.6年生が手伝ってくれました。
放課後は、教職員で準備しました。

頑張って作成した掲示物。
お客さんにぜひ見てほしいです。

画像1
画像2
画像3

社会見学2

そのあとはインクラインで使われていたレールの道を歩いたり,田邊朔郎の銅像があるところを見たりしました。そして水路閣も見に行きました。残念ながら工事中のため,水路閣の上を歩くことはできませんでしたが,琵琶湖の水がこのように流れていっていることに驚きを感じている子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学1

琵琶湖疏水の見学に行きました。
前日は天気の心配もありましたが,雨に降られることもなく琵琶湖疏水をたどっていくことができました。琵琶湖疏水に沿って歩いていくと,夷川発電所や北垣国道知事の銅像などが見られました。
琵琶湖疏水記念館では,VTRから琵琶湖疏水の歴史や建設に関わった人たちについて学びました。その後,記念館に展示されている当時の資料や実際の道具などを見ました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp