京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:84
総数:556608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6校英語教育部会

昨年より、6校(近衛中、岡崎中、錦林小、第三錦林小、北白川小、第四錦林小)で小中一貫教育を考えています。
今日、6校での英語教育部会を行いました。
夏にも話す機会はありましたが、このように少人数で話し合うのは、初めてです。
大変有意義な会議となりました。

今後も少しでも時間を取って、このような機会をもつことが子どもたちの学びのため、大切だとあらためて思いました。年明けにも行う予定です。
画像1
画像2

年賀状を書いています

画像1
画像2
地域の方へ配る年賀状を書きました。今年度は2年生と4年生が担当します。
難しい漢字も多いので,4年生が2年生の分も宛名を書きます。
手本を見ながら丁寧に,心をこめて書きました。

エコライフチャレンジ

本日,3・4時間目にエコライフチャレンジがあり,環境のことについてお話を聞いたりクイズに答えたりして,現在の環境の変化や将来の地球について学習しました。温暖化が進み将来は今より4度以上も平均温度が上がってしまう…。そうならないために自分たちはどんな取り組みをするべきかを学び,今日から温暖化を食い止めるべく節水や節電などに取り組んでいけたらよいですね。
画像1
画像2
画像3

念願の隣の東一条館で 2

科学実験は、およそ1時間半です。
いつもすごいと思うのですが、子どもたちが飽きないのです。
小さい学年の子もいるので、難しいこともあるのでは?と思いますが、どのブースでも、熱心に取り組む姿があります。
遊びだす子がいないのです。
科学の力、教えてくださる京大生や高校生の皆さんの力、そして子どもたちの知的好奇心の高さなのでしょう。
びっくりしています。

お世話になりました皆さん、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

念願の隣の東一条館で 1

サタデースクールが隣の東一条館でありました。
今回は、京大の理学部の皆さんが「おもしろ科学体験」としてブースをいくつかつくってくださっています。
昨年は、京大の理学部のある教室までお邪魔しました。
それは、それでよい体験ができましたが、せっかく学校の隣に京大の施設があるので、そこでもさせていただきたいな・・・ということを話していて、実現したということです。

1年生から6年生までの参加がありました。
今回は、京都大学の学生さんだけでなく、洛北高校の生徒さんも手伝いに来てくださっていました。何とそこに、四錦の卒業生の姿が!嬉しいひとこまでした。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール(おもしろ科学体験)

京都大学の皆さんにお世話になり,おもしろ科学体験を行いました。今日は,京都大学東一条館での実施でした。実験ブースを作っていただき,子どもたちが順に回っていきます。不思議な実験に子どもたちは,興味をもって楽しむことができました。お世話になった京都大学の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

どうするジョージ!〜1〜

9日(金)にふれあい集会がありました。校長先生に絵本を1冊読み聞かせしてもらい,全校でそのお話について考えます。今年は「どうするジョージ!」というお話。自分の気持ちだけで動いてしまったジョージ。自分の行動に素直に反省するジョージ。反省を次に生かしたジョージ。全校で交流し,たくさんの意見をきくことができました。
画像1
画像2

ふれあい集会

ふれあい集会がありました。まず最初に校長先生から「どうするジョージ」という本の読み聞かせをしていただきました。犬のジョージの行動から,考えを深めていきます。読み聞かせの後,全校で交流をしました。その後,低学年・中学年・高学年に分かれて,話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

土曜学習がありました。寒い中ですが,学生スタッフさんの支援を受け,頑張って学習に取り組んでいました。
画像1

異学年との話し合い 2

中学年の様子です。
3年生と4年生とで話し合います。
最初は、全体で、そして学年の混合グループで話し合います。

自分で考えたお話の続きをもとに話し合います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 個人懇談会
12/16 町別集会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp