京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:94
総数:556559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

コミュニティースクール 委員会

画像1
画像2
 四錦小のコミュニティースクールは、4つの委員会に分かれています。その中で、今日は、「心と体をはぐくむ委員会」と「環境を大切にし、ふれあいを広げる委員会」が行われました。学校での取組と、地域の皆様が子どもたちと直接かかわってくださる取組を振り返りながら、次年度へ向けての意見交流を行いました。お忙しい中、「すべては四錦の子どものために」お集まりいただきありがとうございました。

九九にチャレンジ

 2年生は、校長先生に「九九」を聞いてもいらっています。もちろん普通の「九九」もありますが、大きい数から下がって言う「下がり九九」にもチャレンジしています。3年生になるまでに合格しようと、たくさんの2年生が行列のできるベンチにやってきます。
画像1
画像2

スペシャル音楽

6年生を送る会の練習で歌を歌っていたら,
校長先生がピアノ伴奏を弾いてくださいました。

そして,3年生の歌がもっと美しくなるよう
ヒントをたくさんくださいました。

高音が難しかったのですが,
とてもきれいに出るようになりました。

明日の発表が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

四国からお客様

今日は、四国大学からお客様が来られました。
本校の昼学習(短時間学習)と外国語活動の授業を参観に来られたのです。
授業は、5年1組で公開しました。

5年生の最後の単元で、6年生に素敵な言葉のプレゼントをするというものです。
絵本「幸せのバケツ」を使って、単元を構成しました。

今までの学習が振り返れるような内容です。
しっかりと、振り返りましたね。

自分のバケツも友だちのバケツもをいっぱいにしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

明日の練習 6年生・3年生

明日の主役の6年生は、舞台の下にひなだんをつくって座ります。
1〜5年の出し物をみたあとで、最後にお礼の気持ちを込めて詩と歌を披露します。
さすが、6年生。
貫録十分です。明日もがんばってね。

下の写真は3年生です。
6年生のきれいな歌声にあこがれて、6年生がメロディタイムに歌ってくれた曲を歌うのだそうです。きれいな2部合唱ができるでしょうか?
お楽しみです!

明日は、今年度最後の参観になります。
お忙しいでしょうが、どうぞお越ください。


画像1
画像2

明日の練習 2年生

今日は、体育館で明日の「6年生を送る会」の練習を各学年が行いました。
あまり、練習の時間がなく、体育館の練習は、今日一回のみというところが多いです。
立ち位置を決めたり、出たり入ったりする段取りを覚えたり・・と、やることもたくさんあります。
これは、2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

コミュニティースクール理事会

画像1
画像2
 平成27年度のコミュニティースクール理事会が行われました。、後期の学校評価をもとに、1年間の教育活動を振り返る中で、四錦小の成果や課題について話し合いました。来年度へ向けて、貴重な意見をいただきありがとうございました。

6年 携帯教室

6年生の携帯教室を行いました。
業者の方に来ていただき、使い方によっては、便利な携帯電話も怖い道具に代わることを教えていただきました。

便利になればなるほど、扱いには気をつけないと、危険がいっぱいです。
画像1
画像2

9時30分に

9時30分に シェイクアウト訓練を行いました。
京都市一斉のシェイクアウト訓練に参加したものです。

ちょうど、5年前の日のことを、ずっと子どもたちにも語りついでいかねばと思います。

画像1

自分の命を守る!

画像1
今日は東日本大震災から5年です。

朝の会で,そのことについて
みんなで話をし,

今日は特に安全について意識しようと
みんなで決めました。

シェイクアウト訓練でも,
いつも以上に素早い動きで
自分の安全の確保に努めました。

自然災害は,いつどんな時に
起こるのかわかりません。

どんな時でも冷静に動けるように
日々の訓練が大切なんですね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp