京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:77
総数:557730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

国際音楽

高齢者福祉大会があり,国際音楽部も参加しました。
ステージでは「Tomorrow」と「バンブーダンス」を披露しました。
始まる前は少し緊張気味の子どもたちでしたが,いざ本番になるとリハーサル以上に素敵でかっこいい歌とダンスを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

児童館の子どもたちの発表

 高齢者福祉大会には、児童館の子どもたちが出演しました。フラフープや一輪車、けん玉などを披露し、元気に遊んでいる姿を見せてくれました。最後はみんなで歌を合唱し、高齢者の皆さんも、孫やひ孫を見るようなやさしい眼差しで歌を聞いてくださいました。
画像1
画像2
画像3

運動会の招待状を渡しに

 今日の6時間目は、地域の高齢者の皆さんへ、運動会の招待状を渡しに行きました。地域の皆さんにお宅を教えていただいて、一軒一軒ていねいにあいさつをして、招待状を渡します。受け取られた皆さんは、どなたもうれしそうな様子で、お礼を言っていただきました。子どもたちもその様子を見て、うれしい気持ちになったようでした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

9月に入り,雨模様の日が多かったのですが,今朝はさわやかな天気になりました。学習するにはもってこいの日となりました。学生スタッフの支援を受けてがんばって学習することができました。
画像1

ストーンペイントに挑戦

 今日のサタデースクールは、「ストーンペイントを体験しよう!」というタイトルで、同志社大学の皆さんに教わりながら、石に絵を描くことに挑戦しました。普段使っている絵の具とは違って、乾くと簡単には色が落ちない絵の具で描きました。そのため、少しいつもの絵の具よりも描きにくそうでしたが、色鮮やかな作品ができました。
画像1
画像2
画像3

Jump!Jump!Jump!

画像1
画像2
3年生のチャレンジ走は
「Jump!Jump!Jump!」です。

そうです!たくさん「跳ぶ」のです!!

初めてのホップサックという競技(?)は
とくに盛り上がりました。

運動会では,3年生の華麗なジャンプに注目です。

Do you like〜?

昼学習の様子です。
次の外国語学習での「絵本の読み聞かせ」に向けての活動を行っています。
AとBのカードをそれぞれ一枚ずつ引いてできた文章を尋ねる,それに対して答えるという活動です。
どのグループも楽しそうにやり取りをしていました。
画像1
画像2
画像3

生命のつながり

理科での学習で生命のつながりについて学んできました。
植物は「植物の発芽,成長,実や種子のでき方」,動物は「メダカのたんじょう」「人のたんじょう」で学習をしてきました。
今日は今までの学習を踏まえ,植物や動物はどのように成長してどのように生命をつないでいくのかをグループで話し合いました。
どのグループも今までの学習を思い出しながら考えを交流し深め合っていました。
画像1
画像2
画像3

青森県っていいなあ

画像1
画像2
今日の3年1組の給食は,
青森県から研修にこられている先生と一緒に食べました。

そして,青森県について教えていただきました。

「すごく雪がふる地域ではどんな体育の授業があると思う?」
という先生の問いかけに,
「スキー?!いいなあ!!!」
と子どもたち。

「雪はあまり降らないけどすごく寒い地域ではどんな体育の授業があると思う?」
という先生の問いかけに,
「スケート?!いいなあ!!!」
と。

他にも雪国の面白い話を話してくださいました。
子ども達は先生をきっかけに,青森県に興味をもったようで,
「本州の一番北にあるよ。」

「北海道の下にあるんやで!」

まだ学習していない土地について楽しそうに話していました。

先生の話を聞いている子どもたちの目はキラキラ輝いていました。
たくさんの方々と関わることで,
子ども達が成長しているなといつも感じます。

予選を意識して

予選を意識する子どもたちが増えてきました。
自分の中でなにか伸びたものを感じているのでしょうか。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp