京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:55
総数:556661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

今日はハワイのお話です

今日の午後は、世界の和輪話がありました。
今日は、ハワイのお話でした。
ハワイの紹介を画像で見た後、楽しいゲームをいっぱい教えていただきました。
体を動かしてのゲームに、子どもたちは、ごきげん!

お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権尊重街頭啓発活動 出町柳駅付近

 10時からのふれあいサロンでの事前学習会に引き続いて,出町柳駅付近で「使い捨てカイロ」を配りながらの人権啓発活動を行いました。あまり天気がよくなかったのですが,本校PTAの皆様にも活動していただきました。ありがとうございました。


画像1
画像2

人権尊重街頭啓発活動 事前学習会

第四錦林小学校を会場校として,人権尊重街頭啓発活動が行われました。前半は事前学習会として近衛中学PTA会長様のあいさつに続いて,本校の綿越校長先生の講演がありました。「身近なところから考えよう」という演目でわかりやすくお話をしていただきました。その後,出町柳の駅付近で街頭啓発活動を行いました。

画像1
画像2

学校でも美しい紅葉が見られます

今、まさに紅葉の美しい時期です。
学校でも、きれいな紅葉が見られます。
玄関付近、そして運動場でも見られます。

毎年、楽しみにしているのです。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学〜8〜

 北垣国道京都府知事の像の所です。
「何回もここに来たことあったけど,この銅像には気ぃついてへんかったわー」
なんて聞くと,見学に来てよかった・・・と心から思います。
 教室の学習が深まったり,今までの経験が学習と結びついたりした瞬間にみせる子どもたちの顔がたまりません。

 このあと,さらに琵琶湖疏水の学習は続きます。
画像1

琵琶湖疏水見学〜7〜

 琵琶湖疏水記念館を見学しました。
1枚目の写真は工事で亡くなった方の碑の拓本を見つけて「さっきのや!」。
2枚目はインクラインの模型が動くのを見て「そーなんだ!」。
画像1
画像2

琵琶湖疏水見学〜6〜

 「ねじりまんぽ」です。
さっき歩いたインクラインの下のトンネルですが,赤レンガがねじれて積まれています。
琵琶湖疏水の建築物には赤レンガがよく使われていますが,これも自給自足で作ったそうです。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学〜5〜

 疏水分線に沿って歩きました。この流れが「水路閣」につながっているということが体験を通して分かったことと思います。
 赤レンガのアーチの水道橋。何度見ても素晴らしい建築です。紅葉の時期と重なって観光客でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学〜4〜

 田辺朔郎博士の像の所で,ノートを書いているところです。
石碑に刻まれた言葉を読もうとしている子どもたちもいました。漢文で難しかったのですが,「産業振興のため」「工部大学校田辺朔郎君」などを見つけていました。
画像1
画像2

琵琶湖疏水見学〜3〜

 疏水工事で亡くなった方の碑です。田辺朔郎博士が建てたということです。難しい工事だったことが分かります。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp