京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:84
総数:556603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年生 奈良に行ってきました2

 大仏を眺めて、裏に回ると、大仏の鼻の穴の大きさの穴くぐりをするところがあります。希望した子どもたちが、次々に挑戦して、微笑ましい様子がたくさんありました。その後、2月堂や3月堂などをグループで巡りました。シカにお弁当をとられないようにして、急いでお弁当を食べるのはとても大変でしたが、それもいい思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良に行ってきました

 6年生は、小学校生活最後の社会見学に行ってきました。電車を乗り継ぎ、奈良へ。到着するとすぐに、シカたちが出迎えてくれました。はじめはびっくりしていた子どもたちも、だんだん慣れて、かわいくなってきたようです。東大寺に到着すると、大仏の大きさにとても驚きました。
画像1
画像2
画像3

6年生へ…

6年生が社会見学に行っている間,
1年生〜5年生はにこにこグループで集まって
6年生に贈るためのプレゼントづくりをしていました。

1年間,にこにこタイムやにこにこイングリッシュで
6年生は大活躍してくれました。

そんな6年生に感謝の気持ちを込めて,
プレゼントを作っていきました。

5年生にとっては,1年生〜4年生をまとめる
初めてのリーダーとしての活動です。
(にこにこイングリッシュで,
2年生・4年生と活動したので)

上手にグループをまとめていました。
ありがとう。

6年生を送る会で渡します。
画像1
画像2
画像3

社会見学〜奈良〜

社会見学で奈良に行ってきました。
京阪と近鉄を乗継ぎ,奈良公園・東大寺に行きました。

奈良公園に向かって歩いていると,さっそく鹿たちが…。
気が付くと目の前に鹿がいたりして,「うわっ!びっくりした!」というような声があちらこちらから聞こえてきました。

たくさんの鹿たちに囲まれながら,東大寺大仏殿や二月堂,南大門,奈良国立博物館などを見学しました。
大仏は想像していたよりも大きく感じました。
実際に目で見て確かめることは大切だな,と感じることができたのではないでしょうか。
もっとゆっくりじっくり見学したい!という声が出るくらい,魅力的なところでした。

画像1
画像2
画像3

明日は動物園での学習

この一年間,京都市動物園と連携して
学習を進めてきました。

明日は最後の動物園での学習です。

ゾウのふんの肥料で育てた冬野菜などを
届けに行きます。
画像1
画像2
画像3

ラオスのゾウがお披露目

 これも2月の朝会からですが、その時紹介された4頭のゾウが、とうとう京都市の動物園でお披露目されたとニュースで知りました。
 2月の学校朝会で、以前から動物園と交流している、2年生のことが紹介されました。ゾウのミトちゃんにふんをもらって育てた野菜を、今度は子どもたちからプレゼントしたことなど。
 ラオスから4頭のゾウをいただいたことも、お知らせしました。子どもたちも、とても楽しみにしている様子でした。そのゾウたちに、3月5日、2年生は会いに行きます。
画像1
画像2
画像3

チームで勝つために

ボールけりゲームの学習で
ついに試合が始まりました。

これまでパスの練習やドリブルの練習を
みんなで協力してやってきました。
このことを,チームに生かす機会です。

一試合終えて,短時間で作戦タイムです。
どのチームの相手の特徴をとらえて
作戦を練っています。

作戦タイムの後の試合は,
よりよいものになりました。

ほかのチームとの試合も楽しみですね。
画像1
画像2

新しくなったソフトバレーボール

画像1
画像2
古かったソフトバレーボールも新しくなり,より一段と生き生きと体育に取り組んでいます。
自分たちでルールを考えたり,作戦を考えたりしながら進めています。
次の時間でソフトバレーも終わりですが,最後まで共に高め合ってほしいと思います。

にこにこタイム

画像1
今日の読み聞かせは6年生でした。
6年生は下級生に見せやすく,下級生は円になって真剣にお話を聞いていました。

6年2組朝会発表

 6年2組の発表は、これまで学習してきた英語について思ったことをグループでわかりやすく説明してくれました。
 特に、英語の楽しさには、外国の人になかなか通じなかった英語が通じた喜びの大きさを上げてくれました。たくさんの英語ボランティアや外国人留学生の皆さんと話してきたからこそ、感じ取ったことだと思います。
 そしてこれからの英語の必要性など、自分たちが感じたことや考えていることを、大切に次の後輩たちに伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp