京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:55
総数:556660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

Lunch time with Will先生

今日の給食時間は
ALTのウィル先生と楽しく過ごしました。

好きな動物の話や
食べ物の話など,
知っている英語を使って
楽しそうに話していました。

食後は,恒例(?)の
クラス全体でのウィル先生との
お話です。

今回は子どもたちの質問に
たくさん答えてくださいました。

好きな動物がキツネだとわかり,
だから伏見稲荷が好きだという話になり,
おまけにすきな日本の食べ物が
きつねうどんということがわかりました。

この一連の流れ,英語での
やりとりだったのですが,
子どもたちは「あ〜!」と納得して大笑いでした。


画像1
画像2

すこやか給食

すこやか給食がありました。社会科の時間に,七輪や洗濯板を使って学習したことを地域の方に話しながら,実際の昔の地域の様子や生活の様子などをいろいろと教えてもらいました。昔は,お米はなかなか食べることができなかったことや火をおこす時のエピソードなど,実体験を話していただいたので,学習をしているところでもあるので興味心身に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

What's this?でクイズ大会2

画像1
画像2
クイズの内容は、漢字クイズやシルエットクイズ、そして3ヒントクイズなど様々です。どんなクイズ大会になるのか楽しみです。

ミョウバンの結晶作り

楽しみにしていたミョウバンの結晶作り。
教室で様子を観察しています。
いい結晶ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

研究発表会 分科会も充実しました

金曜日の研究発表会。
授業の様子はお伝えしましたが、実は分科会も大変充実したものとなりました。

分科会の授業についての討議も、普段本校の研究会で行っている手法を取り入れました。
つまり、付箋を使って「よかったところ」「おたずね」について、自分の意見を書いた後、それを使って交流し、画用紙にはっていくというやり方です。
これをすると、参加者も意見をいいやすく、議論が活発になります。
時間が短かったのが、残念でした。

そのあと、指導助言の先生方からそれぞれの分科会では、たくさんのご指導をいただきました。本当にありがとうございます。
この日、いただいた、参加者の皆様の貴重なご意見、そしてご指導いただいたことをもとに、さらに教育活動に活かしていきたいと思っています。

ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

獣医さんともっと英語でお話がしたい!

研究発表会の
授業が終わった後の様子です。

子どもたちが,
和田先生のところに集まっていました。

英語で,和田先生の
好きな野菜を聞いているようです。

“Do you like carrots?”
“Yes, I do.”
“Do you like spinach?”
“Yes, I do.”

和田先生がすべて
“Yes, I do.”と言われるので,
子どもたちもどんどん尋ねていきます。

『通じるからもっと話したい!』
子どもたちの意欲は授業後も
高まっていきました☆

画像1
画像2
画像3

Do you like 〜?

英語活動で
友だちとインタビュー活動をしました。

今まで慣れ親しんだ表現を使って
友だちとやりとりする
一番楽しい時間です。

動物園の獣医の和田先生も
ゲストティーチャーとして
来て下さいました。

保護者の英語ボランティアの方にも
お世話になりました。

どの子も楽しそうに
キラキラ輝いて
活動ができました。

画像1
画像2
画像3

『飾り係』が教室に季節感を

画像1
画像2
『飾り係』が教室に季節感を出してくれています。
夏には、かき氷。クリスマスにはサンタさんなど、季節に合わせた飾りを工夫し、教室を明るくしてくれています。現在の飾りは、「バレンタインデー」。密かに思いを寄せている子の話などで教室で盛り上がることもしばしば。
そして、みんなが先の見通しを持てるようにと、5年生が終わるまでのカウントダウンを作ってくれました。これは、最高学年に向けてのカウントダウンでもあります。
気合いが入りますね。

係活動を精力的に取り組んでいます。

画像1
画像2
『掲示係』が頑張っています。
友達の作品などを教室後ろの掲示板や、階段の所にある掲示板などに飾ることが仕事です。押しピンを押すのが意外と硬く難しいようですが、工夫をして頑張っています!えらい!

1年の公開授業より

本校の研究発表会。
たくさんの方に参加していただきました。
保護者のみなさん、学校関係のみなさん、本当にありがとうございました。
その様子を、お伝えします。

1年生は、"What color?"
1年生の元気なあいさつで始まった授業です。
大事な一人一匹のケムシちゃんに色の食べものを食べさせて、素敵なチョウに変身させます。
保護者のボランティア6名にお世話になりました。
素敵なチョウをもらう場面では、大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp