京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:55
総数:556667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

図工展へようこそ

図工展を17日から19日まで行っています。
各学年の平面作品と立体作品を展示しています。
また地域の方の作品、夏休みに行った「油絵教室の作品」、総合支援学校の交流しているお友達の作品も展示しています。
ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

Thank you!!

 学年最後の参観授業ということで,たくさんの保護者の方々に来ていただき,本当にありがとうございました。子どもたちも一年間頑張ってきたことを力いっぱい発揮しながら,今日の学習を取り組んでいたと思います。
 また,その後の懇談会でも一年間を振り返りながら,子どもたちの様子を一緒に話し合っていただきありがとうございました。子どもたちのために保護者の方々に色々と支えていただき感謝しています。3年生も残り1ヶ月ほどとなりましたが,最後まで子どもたちと楽しみながら活動していきたいと思います。今後とも子どもたちのためによろしくお願いします。
 
 【お知らせ】
 3月10日(火)の14時から15時に京都大学総合博物館で,剣鉾と和太鼓についての発表会を開きます。保護者の方,地域の方にできるだけ参加していただきたいと思いますので,よろしくお願いします。
画像1
画像2

子どもたちの成長を見ていただけたと思います

画像1
画像2
参観・懇談会ありがとうございました。

生活科の「ひろがれわたし」の学習で
「わたし」について色々調べてきた子どたち。
自分で自分を見つめ,
友だちにも教えてもらい,
おうちの方にインタビューもし,
まとめ,今日の発表会を無事終えました。

自分について知り,発表したことは
子どもたちにとって
「できる!」という大きな自信につながったと思います。

だって,発表会の後の子どもたちの顔といったら,
「できたよ!」と本当に輝いていたんですもの!!

もちろん,話を聞く姿勢もとてもよく
発表者の話を一生懸命聞いている様子がよく伝わってきました。

のこり少ない2年生としての時間,
しっかりとしめくくりができるように
取り組んでいきたいと思います。

おうちでも引続き
よろしくお願いします。

新献立おいしかったよ

今日の給食は新献立でした。

子どもたちは,パンにスプーンで切れ込みを入れ,
楽しそうにサンドの具を詰めていました。

「2年生のうちにもう一回このメニューあるかなあ?」
と目を輝かせて話しているあたり,
相当気に入ったようです。

味の感想は?と尋ねると
「とてもおいしい!!!!」
みんな大満足でした。

好き嫌いなく,なんでもおいしく食べ,
(本校では通称「ぺろりん」)
苦手なものも,一口はがんばって食べたり,
「こうやって食べるとおいしいよ。」
と声を掛け合ったりして,
楽しく給食時間をすごしています。
画像1
画像2
画像3

すてきな作品がいっぱいだったよ

画像1
画像2
図工展へ鑑賞しに行きました。

自分たちの学年だけでなく,
ほかの学年の作品も味わって鑑賞していました。

中でも3年生の作品を見て
「来年こんなことをするんだ。」
「こんなものを作りたい。」
と制作意欲を燃やしている子もいました。

良い刺激になったようです♪

食の学習をしました

画像1
画像2
画像3
食の学習を行いました。
今日のテーマは、食品添加物です。
体には、あまりよくないといいつつも食品添加物が入っているものが大好物の子も多いです。しかし、だからと言って好きなだけ食べていては、体が悲鳴を上げてしまいます。
意識するためにも、食品の原料などを見てみようと話しあいました。
お菓子を食べる前に、パッケージの裏を見てみましょう。
それも意識をすることの一つですね。

明日から図工展です。

画像1
画像2
明日から19日まで本校体育館にて図工展が開かれます。
そのため,6時間目に作品を搬入しました。
自分の立体作品を飾った後,5年生の平面作品の掲示も手伝いました。

立体作品は5年生と同じところ,平面作品は舞台の近くに掲示してあります。
同じ学年との交流の様子や,左南支部での交流の様子なども紹介していますので,ぜひ一度ご覧ください。

京都マラソンです

今日は、京都マラソンです。
暖かくなるという予想に反して、時折小雨の降る冷たい一日となりました。
ランナーの方にとっては、これくらいの方が走りやすいとも聞きますが。

本校の前の東一条通りもコースになっています。
37Kmあたりということで、ランナーにとって一番きついところだそうです。
朝から、たくさんの方がスタッフとして準備されています。
本校の運動場がボランティアの方の駐輪場です。

1万人以上の方が走り抜けられています。
「ファイト!」「もうちょっと」「がんばってください」
こんな応援の声とともに、ランナーのみなさんの頑張りが伝わってきます。





画像1
画像2
画像3

子ども博物館 子ども探検隊

子ども博物館では,「こども探検隊」というクイズラリーに挑戦をしている子ども達もいました。最初にカードをもらい,展示されているものを見ながら,クイズを解いていきます。わからない漢字や難しい展示のものもあったのですが,みんなで何とか力を合わせて解き進んでいました。よい結果が出て,満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

子どもの知的好奇心はすごい!

今日のサタデースクールは、京大総合博物館で、毎週行われている「こども博物館」へ行きました。ここでは、名誉教授や学生さん、院生さんがそれぞれの専門分野を子どもたちに合わせてお話してくださいます。毎回、内容は同じものや変わっているものがあるそうです。

今日のメニューは
・けんびきょうをのぞいてみよう
・こども探検隊
・遺跡のはなし
・アンモナイトのからのお話
・身近なミクロ生物を見てみよう
・エレメントランプ
でした。

私が、今日一番驚いたのは、子どもたちの知的好奇心の高さです。何でも、「見てみたい」「知ってみたい」という気持ちがどんどん伝わってきました。中には、「高学年でないと難かいしからね・・・」と言われても「大丈夫」と果敢にも挑戦して、お話を一所懸命に聞いている子どもたちの姿も見られました。また、元素記号に興味をもって教授一人占め!という場面も。
また、気に入ったら、お家の方と訪れてみてもいいですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp