京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:93
総数:557533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

話す言葉は同じでも

 国語で,話し方と受け止め方について考えようという学習をしました。
そんなつもりはなくても,相手を怒らせてしまったり,自分の思ったように相手に伝わらなかったり,そんな経験はあるとどの子も思い出していました。
 実際にやりとりをやってみて言う方と言われる方それぞれの立場での実感をともなってよくわかったようでした。
 話す言葉は同じでも,さわやかに伝えられる人を目指したいです。
画像1
画像2

全力の姿は,やっぱりかっこいい!!

 「一年生を迎える会」では,今まで練習してきたことを力いっぱい発揮し,一年生に学校のことや自分たちの思いを伝えました。
 練習の時には,「目の前にいる一年生に伝わるようにするにはどうすればよいか」を考え試行錯誤しながら今日を迎えました。
 終わった後に,子どもたちに感想を聞いてみると「今までの中で一番のできだった。」とか「一年生も喜んでくれたと思います。」や「かっこいい三年生をアピールできました。」などうまくいったことに自信をつけていました。また,「他の学年もとてもすごい」と感じていました。その中でも「他の学年の人もがんばって練習したことがわかりました。」など当日に向かう努力についても共感している子もいました。
 「一年生を迎える会」は,大成功に終わったと思いますが,この経験を生かし,子どもたちにはさらにステップアップしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

組み合わせ技に挑戦!!

 鉄棒運動の学習も終盤を迎えました。
「上がり技」「支持・回転技」「下り技」を組み合わせて連続技に挑戦しました。

 「あと,もうちょっとなんやけど・・・」といいながら,何度も何度も繰り返し,
「できたぁぁっ!」の瞬間に立ち会えたとき,また,手の皮や,膝のうらなど,鉄棒の練習のために痛めながらも,頑張る姿にじーんとしました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ!しきんへ

 今日は「1年生を迎える会」がありました。
どの学年も進級して1か月。その学年の子どもらしくなってきたなというのが実感です。

 もちろん4年生も4年生らしくなってきていて,立派に発表できたと思います。

 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
1年生を迎える会に向けての最後の練習の様子です。

言葉を丁寧に,伝わるように工夫しました。また,歌も大きな声で歌いました。

本番,練習の成果を出して,元気に歓迎の気持ちを表すことができました。

「もう一度やりたい!」と思うくらい,楽しく発表ができました。
次に1年生との活動は来週の遠足です。

がんばれ2年生☆


初めての書道は「きんちょうするな〜」

 3年生になって初めての書写で書道を行いました。すみのすり方や筆の動かし方など,初めてづくしの学習だったので,うまくできるか緊張している子が多かったです。
 完成した後は,「ほっ」と一息ついていました。
 これからもいろいろな文字を書いていきます。書道で学習したことをもとに,これからも丁寧に文字を書くことを意識して,一緒に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

自分の考えを説明しよう

分数×分数の問題で,
どのように考えて答えに辿りついたのか,図を使って説明し合いました。
「相手にも分かってもらえるように伝える」ために,図や説明を工夫しました。
画像1
画像2

「おはなしわくわく」が始まりました。

 今年度も、「おはなしわくわく」が始まりました。初回は、「もうすぐ1年生」と言うお話を読み聞かせてくださいました。初めての1年生が、目をキラキラさせながら絵本を見つめていました。2年生もたくさん参加して、本が大好きなんだなと感じました。わくわくのボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
画像1

なかよしいっぱい大さくせん!〜学校探検〜

画像1
画像2
今日は1年生と学校探検に行きました。

「ここはこんな勉強をする教室だよ」と,立ち止まってゆっくり紹介している姿がとてもしっかりしていて,頼もしくなりました。

1年生も「2年生と学校探検できてよかったです」と言ってくれて,2年生もほっとした様子。

少しずつ仲良くなってきたのではないでしょうか。

写真は1年生が来る前に2年生だけで撮ったものです。

やる気が伝わってくるでしょ?

学校探検がんばるぞ!

「なかよくしましょうのかい」が大成功に終わり,仲良しグループでの活動を楽しみにしている子どもたち。次は,学校探検で,1年生の友達を案内します。今日は,探検する順番を考えるため,学校の中を見て回りました。明日の探検が楽しみです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp