京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:38
総数:557197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

全校練習始まります!

画像1
画像2
28日の運動会に向けて2回目の全校練習がありました。
入場行進の練習から始めました。
色ごとに並んでいるところです。

さわやかな秋空のもと、本番に向けてがんばりましょう!

明日には20万件突破しそうです。

画像1
 四錦のこのHPへのアクセス件数が…気がつけば199800を超えていました。後,200件足らずで20万件ということです。ちょっとびっくりしました。明日には突破するものと思いますが,たくさんの皆さんにアクセスしていただいているんだなあと改めて感謝しています。

 手前味噌ですが,四錦の教職員がアップしている記事数も京都市内では断トツです。

絶対に英語嫌いの前倒しにしない

 4の1の研究授業の事後研究会です。

 今回も京都市総合教育センターから指導主事の先生に来ていただき指導を受けました。

 小学校での外国語(英語)活動の授業が始まった頃,私は教育委員会にいて各学校を回るような仕事をしていました。外国語活動の授業導入についての啓発も仕事の範囲でした。

 その頃,聞かれた言葉の中で私が最も気をつけている言葉は,「小学校で教えるということが,英語嫌いの前倒しにならないように…。」というものです。今でも戒めの言葉にしています。


画像1
画像2
画像3

笑顔がたくさんありました

 今日の6時間目は研究授業です。4年1組が英語活動の授業を見せてくれました。教室ではなくふれあいサロンを使っての授業でした。

 四錦の子どもらしく,45分間たっぷり楽しんだ授業でした。子どもたちの力を感じました。


画像1
画像2
画像3

馬が安定してくると合戦が引き締まります

 5年生の騎馬戦を見るのも久しぶりです。

 何だか動きが速くなっているように見えるんですが,多分早くなっていると思いますよ。馬が強く安定すると騎馬戦は面白いですね。騎手の負けん気と勘の良さ,勝負のポイントはこの辺りでしょうか?

 いずれにしても勝負があまりにもあっさりついてしまうと,盛り上がらないんですよね…騎馬戦は。 最後まであきらめずに粘れ!

 

画像1
画像2
画像3

出ました!完全制覇!!

 9月24日,『百人一首完全制覇!』第1号が出ました。おめでとう!快挙です。

 赤や青のステージをクリアした時に渡す『かんぺきカード』よりう〜んと大きな『完全制覇!カード』を用意しました。本人には明日渡そうと思っています。プライバシー保護のため,名前を隠しましたが,横顔の写真でダレだか分かってしまいますね。

 いやあ〜ホントにすばらしい!!

画像1
画像2
画像3

脳みそのやわらかいうちにどうぞ…

 夏休み前に3年生が始めた『百人一首暗誦』の取組を今,3年生以上の学年に広げています。

 100首の和歌を10首ずつ10グループに分けて覚えています。1グループ10首が言えるようになった子はまずは担任に聞いてもらい,その後,私のところに来てチェックを受けます。クリアすれば次へ進みます。

 グループは,赤1→赤2→青1→青2→黄1→黄2→緑1→緑2→橙1→橙2の10です。橙2をクリアすれば『百人一首完全制覇!』ということです。

 力のこもっている学年・学級,もちろん偏りはありますが,私が強制するものではありません。

画像1
画像2

砂ぼこりの中の6年生は… 1

 運動会の棹尾を飾るプログラムは多分どこの小学校でも同じだと思います。6年生の組体操ですよね。まさに『運動会の華』です。

 四錦の6年生はもともと人数が少ないので,組体操にボリューム感を出そうとしてもそれはなかなか難しい話です。演技者の数が少ない分,当然,一人ひとりに注がれる観客の目は多くなります。大人数だと紛れ込むこともできますが,四錦ではそれは全く無理なことです。隠れることはできません。

 四錦においては一人ひとりが「めいっぱい!」,これしかありません。一人ひとりが自分のパートに責任を持ってやりきること。この仲間とやれることの喜びを感じながらやり抜くこと。

 ONLY ONCE ただ一度きりの組体操だから最後まであきらめずにやりとげること。

 四錦6年生による組体操公演は9月28日午後1回きりです。お楽しみに…。
 

画像1
画像2
画像3

砂ぼこりの中の6年生は… 2

 久しぶりに6年生の組体操の練習を見ました。

 一通り流れは作れているものの,一つひとつの技の完成度は,「まだまだ」という感じですね。残りのわずかな練習でどこまで高められるかは6年生の集中力と最後は…『気合いだあ〜〜〜〜!』

 ふざけたり,投げやりになったりする子が一人もいません。全員からひたむきさが伝わります。

 フィナーレがまたいいんです。BGMがあまりにしっくりはまって,涙が出そうになります。砂ぼこりの中の6年生,かっこよすぎます。

 皆さん,早く見たいでしょ。でもダメです! 28日午後まで待ってください。

画像1
画像2
画像3

お待たせしました。図書室へどうぞ。

 先週の台風18号で四錦の被害はゼロというわけではなかったのです。

 本館3階の図書室の床が浸水しました。「3階の図書室が床上浸水!」とは驚きですよね。

 実は図書室には屋上に出るための扉があります。その扉から雨水が入って来たということなんです。

 もちろんその扉は施錠されていて普段の雨なら入って来ることはありませんが,全く『想定外』の豪雨は何をしでかすか分かりません。

 以来,図書室は一時使用禁止にしていましたが,3連休明けの今日,めでたく再開します。

 「図書室に行きた〜い。」と思っていた子には心から…「お待ちど〜。」

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp