京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:88
総数:556842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

道のわたり方・歩き方レッスン

 1年生の交通安全教室は道路の横断のしかたや歩道の歩き方の練習です。学校を出て,鞠小路までを往復しました。

 信号が青になっても,右・左を確認するのは大事ですね。歩道は真ん中ではなく家側を歩くのがより安全ですね。

 しっかり話も聞ける1年生でした。

画像1
画像2
画像3

自転車の乗り方レッスン

 3年生の交通安全教室は自転車の乗り方の学習です。自転車には自動車のように「運転免許証」というものが必要ありません。ですから,正しく安全な乗り方を学んでいない人でも乗れます。でも,これでは危険ですね。

 交通ルールやマナーを守って自転車に安全に乗りたいですね。

 川端署の方や少年補導委員会の方々にお世話になりました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

朝食にはパンの方がい?

画像1
画像2
画像3
 6年生は国語で「学級討論会」を学習します。1回目の討論のテーマは「朝食にはパンの方がよいか」でした。パンの方がよいという考えを肯定するグループとパンよりご飯の方がよいとする否定グループに分かれて討論します。それぞれ考えた主張をし、聞き役のグループが考えをまとめていきます。自分の体験や感じ方をもとに、説得力のある言い方を考えます。休日参観でも、違うテーマで討論会をする予定です。うまくできるでしょうか。

自転車に乗ったら,みんなも「ドライバー」!

 交通安全教室で,川端署の警察官の方や,ボランティアの方の指導を受けて,自転車の乗り方を学習しました。自転車で通って良い所,交差点や見通しの悪いところでの正しい止まり方,安全確認の仕方,発進の仕方を実際に自転車を使って学習しました。今日学んだことを良く聞いて運動場の練習は大変上手にできました。でも,一番大切なことは,お家で自転車を使う時に,「自分もドライバーなんだ」と自覚して,注意を良く守って乗ることですね。
画像1
画像2
画像3

ビビンバは韓国!

 今日の給食はビビンバ。1年生の教室で,「ビビンバはどこの国の料理でしょう?」と聞くと,「中国!」という返事がありました。「惜しい!」と言うと,今度は別の子が「韓国!」。大正解が出ました。

 最近の給食はメニューが豊富で,外国がルーツの献立も出るようになっています。1年生もガッツリ食べていました。

画像1
画像2
画像3

何だかストレスが…

 雨が降って外遊びができません。赤い旗のそばを通る給食当番も元気がイマイチ出にくいみたいです。と思ったら,手を振って通るあっかる〜い給食当番も。

 活動範囲が制限されて子どもたちは少しストレスがたまり始めているようです。

画像1
画像2
画像3

今年も頑張る6年生

 たてわり班による『にこにこタイム』を行いました。今年度第1回の今日はメンバーの顔合わせと年間の計画を立てます。6年生が上手に班のみんなをリードして進めます。

 このたてわり活動で毎年6年生は最高学年として大きく成長します。

画像1
画像2
画像3

梅雨だから…

 5月30日,運動場の状態がよくないので,外では遊べません。子どもたちのあり余るエネルギーが十分に発散できないとストレスが大きくなります。長雨にならないように祈っています。

 職員室の前の廊下では雨の日のおなじみの光景が見られました。

画像1
画像2
画像3

いろいろな検診がありました。

今週はいろいろな検診がありました。
さすがは4年生。
待っている間も,体育座りで静かに待つことができていました。
みさきの家でもこのようにテキパキと動くことができたらいいな・・・と願っています。

画像1
画像2
画像3

プロペラの向きを変えるには?

理科で「電池のはたらき」の学習をしています。
今日は,子どもたちが待ちに待った実験の日です。

最初に3年生のおさらいとして,モーター・プロペラ・電池・スイッチで回路をつないで,プロペラが回るかを確かめました。
そのあと,「プロペラの向きを変えるにはどうすればいいのだろう?」という課題をもち,予想→実験→考察→まとめという流れで学習を進めました。
「やったー,予想通りや!」
「反対に回った!」
という子どもたちの嬉しそうな声がたくさん聞こえました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp