京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up33
昨日:94
総数:556547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

近衛の卒業式で見た『自分で考えて動く姿』

 14日は京都市立中学校の卒業式の日です。近衛中学校の卒業式に行ってきました。

 小学校の卒業式とは当然趣きを異にしますが,近衛中の卒業生・在校生代表の真剣に式に臨む姿は実にさわやかなものでした。

 座っている姿勢が崩れません。歩き方は凛々しく,また,卒業証書を校長先生から授与される時の手の上げ下ろしには生気がみなぎっていました。近衛中の卒業式を自分たちの手でよりいいものにしようという生徒諸君の気持ちがビンビン伝わって来るようでした。

 格調高い在校生の送辞,切れ味鋭い卒業生の答辞,それぞれに心情を吐露した素直さに圧倒されました。

 変声期を終えた男声の重低音が小学生にはできない二部合唱を創り出します。広がりと奥行きに鳥肌が立ちました。

 「四錦を卒業した子らが3年近衛で頑張るとこんなふうになるんだ…」とジ〜ンとくる場面が連続する,まさに感動の卒業式でした。

(すみません。写真はありません)




学校運営協議会理事会

 3月13日(木),学校運営協議会(コミュニティスクール)の理事会を開きました。一部理事の入れ替わりがあった後,初めての会合です。

 議題は『後期学校評価』です。

 教職員による評価,子どもによる評価,保護者による評価を重ねて見ていくといろいろなものが見えてきます。理事の皆さんからはそれらを見て,それぞれ意見をいただきました。ありがとうございます。

 『後期学校評価』は近日中に学校だよりとこのHPでお知らせします。

画像1
画像2
画像3

ありがとうプロジェクト♪

画像1
 本日は,最後の家庭科の学習です。ありがとうプロジェクトで作った雑巾をきれいにラッピングし,お手紙もつけました。
 来週各クラスに届けに行きます。
 みんな喜んでくれるかな!?気持ちを込めて作りました。

画像2

きれいにできました!

 一つのパックの中に,八個入れて,きれいにできました。

どの班がきれいに速くできたでしょう?
画像1

『牛乳パック詰め』競争!

 図工の「はこのなかまたち」の時に集めていた牛乳パックを整理しました。

まず,算数の学習です。
みんなで何個あるでしょう?
どうして数えたらいいかなぁ・・・

次は,いつも給食の時にしている,牛乳パック詰めを班ごとに競争しました。
乾燥しているので,力がいりましたが,さすがに手慣れた手つきでできました。

ここでも,成長がみられました!
画像1
画像2
画像3

コミュニティースクール理事会

 平成25年度のコミュニティースクール理事会が行われました。25年度の学校評価の結果をもとに、次年度への課題を確かめました。これからも学校と地域が協力し合って、子どもたちの実態を正確に捉えて、できる具体的な取組を考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クイズラリーは楽しいなぁ〜!

 環境委員会主催のビオトープのクイズラリーを昼休みにしました。
今日は,いい天気で,走り回りながら楽しくクイズに挑戦していました。
月曜日もあります。
まだやっていない人は,挑戦しましょう!
画像1
画像2
画像3

学校すごろくゲーム 発表編

 運動会や掃除・遠足・給食・水やり等,コマの止まったところで思い出を発表します。
みんな即興で上手に言えました。
成長です!!
凄い!
画像1
画像2

学校すごろくゲーム!

 今日の道徳は,『学校すごろくゲーム』をして,「コマの止まったところの思い出を言う」という活動をしました。
 みんな和気あいあいと楽しく一年の振り返りをすることができました。
一番人気があったのは,「みんなとあくしゅ」ということろです。
画像1
画像2
画像3

わくわくクイズラリー

画像1
環境委員会のお姉さんが,クイズラリーの説明に来てくれました。

ビオトープでのクイズラリー。さっそく昼休みに挑戦していました。なかなか難しかったそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp