京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:88
総数:556816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

給食委員会の仕事ぶり見事です。

 給食委員会の児童が給食後の片づけの様子を点検しています。給食調理員さんも信頼を寄せています。
画像1
画像2
画像3

相手に伝わるように

外国語活動の時間で「自分の1日を紹介しよう」に取り組んでいます。

生活を表す表現を聞くゲームをクラス全員が1つの円になって行いました。ALTの先生のリズムの良い言葉に合わせて活動していきます。

そして学校に行く時間と学校から帰る時間について交流活動を行いました。
いよいよ次回は1組に続いて2組も自分の休日の過ごし方を紹介しあいます。
画像1
画像2
画像3

ALTの先生に積極的に話しかけよう!

 授業でALTの先生に接するのとは違う雰囲気で,子どもたちは給食の時間に話しかけていました。今日は4年1組のみんなと給食を食べました。
画像1
画像2

朝ランニング〜高学年〜

 朝ランニングも3日目です。さすがに高学年は,3分間を一定のペースで走り終えていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの『大野節』です

 6年生が京都大学総合博物館に行きました。展示物の中から自分が一番興味を持ったものを選んで調べ学習をするようです。こんなに面白い展示物がたくさんある博物館が近くにあるというのはうれしいことですよね。

 写真は象のコーナーでマンモスやナウマン象の話を聞いている6年生です。話してくださっているのは,館長の大野先生です。

 大野先生は昨年6月の本校の創立80周年記念式典の時に,子どもたちに研究者としての楽しい話をユーモアたっぷりにしてくださいました。いつも四錦の子のことを気にかけてくださっています。久しぶりの『大野節』,やっぱり面白くて分かりやすいのです。先生,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

京大総合博物館へ行こう〜その1〜

6年生の総合的な学習で京大総合博物館を利用させていただきます。

今日はその第1回でした。

館長先生からお話を伺います。
画像1

京大総合博物館へ行こう〜その2〜

館内の展示物について説明していただきました。子どもたちはメモを取りながら熱心に聞いています。

そのあとは自由に館内を見学してまわりました。興味をもった展示物の前で動かなくなる子もいれば,館内をくまなく見学する子どももいます。

これから自分たちが興味をもったことについて調べ学習を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

『縁の下の力持ち仲間』です。

 朝ランニングの時にはいくつものカラーコーンを使います。準備や後片付けをしてくれている『縁の下の力持ち仲間』を紹介しておきます。

 いつもありがとう。

画像1
画像2
画像3

『風の子太郎』『風の子花子』はどこ?

 朝ランニングの3日目。今日も子どもたちが元気に走っています。写真は上から順に,低学年→中学年→高学年です。

 それにしても,今年は『風の子太郎』や『風の子花子』になかなか会えません。

画像1
画像2
画像3

4年生の暗唱挑戦!

 職員室にいた校長先生に「五十音を聞いていただけますか」と礼儀正しくお願いしていました。合格者が増えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp