京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up78
昨日:33
総数:556802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

図書室ビフォーアフター 2日目 〜5の2〜

今日は、図書を書架に入れていく作業です。
これは、少し難しいので高学年が担当します。

最初は5の2です。
それぞれが工夫して、黙々と作業をしています。

画像1
画像2
画像3

グットラックを作ろう

6年生の図工は,いよいよ最後の学習にとりかかりました。

オルゴールが入る木製のラック作りです。
6年間の集大成ということで,デザインにも6年間の思い出が垣間見えています。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

図書室ビフォーアフター(6‐2)その1

昨日全校児童で行った図書を出す作業。

今日は5・6年生で図書を戻す作業でした。
はじめは戻し方がわからなかった子どもたちでしたが・・・

コツをつかむと,どんどん本の山を整理していきました。

2組は6時間目の作業だったので,図書室までの完成まであとわずか…というところです!



画像1
画像2
画像3

図書室ビフォーアフター(6‐2)その2

画像1
本の山を整理するだけでなく,整理した本を棚に戻していく作業をする子も自然と出てきます。

自分にできる役割を自分で見つけて,ひとりひとりが活動していました。
画像2

図書室ビフォーアフター(6‐2)その3

画像1
画像2
最後はガムテープで図書室のカーペットのごみをとる作業をしました。

すると掃除機を見つけた子が,掃除機をかけはじめます。みんなががんばった図書館ビフォーアフターでした!

薬物乱用,本当に怖いです

 今日は,ゲストティーチャーとして吉川先生に教室に来ていただいて,薬物について話をしていただきました。この日までに,タバコやアルコールの怖さなどについて学習を進めてきました。依存する怖さや生命にかかわることにつながっていくということで,子どもたちも断る勇気が必要と話していました。
 そのことをふりかえりながら,薬物の怖さについて学習しました。「一回ぐらい」とか「身近なものではない」という考えが危ない!その軽い気持ちが人生を台無しにしてしまいます。これからの長い人生,よりよく生きていくためにも,断る勇気や正しい知識を基に生活していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生大活躍 パート1

 6年生が活躍することが多い一日でした。
 まずは,3時間目に行った「にこにこENGLISH」です。たてわり活動なので,低学年のことを気にかけながら,英語を使うといったことで,3時間目を迎えるまでに緊張したり不安に感じたりしていました。
 でも,そこは6年生!すてきな姿やかっこいい姿を後輩たちに見せられたのではないでしょうか。今年の6年生の姿を見て,来年度にも伝統をつなげていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生大活躍 パート2

 活動が終わってから,感想を聞いてみると「大変だった」「みんなをまとめるのは難しい」など話している子もいましたが,「みんなと一緒にできて楽しかった」と話している子もいました。
 みんなの表情を見ていると,やりきったと充実感にあふれる表情になっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生大活躍 パート3

 今日の図書館ビフォーアフターでは,本を書棚に入れていく作業をしていきました。
たくさんの本を番号順に整理し,戻していくのがとても楽しかったり,やりがいを感じたりしていて,みんなが本に向かって精一杯作業を続けてくれました。みんなで協力することで作業の効率もますますアップしていきました。時間目一杯まで作業し続けている姿は本当にかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

楽しかったよ!

画像1
画像2
画像3
にこにこENGLISHで,お兄さんやお姉さんと一緒に活動しました。今日は,校内の色々な部屋をにこにこグループで回って,英語を使ったやりとりをしました。終わってから感想を聞いてみると,「名前を言うコーナーが楽しかったよ。」「難しい問題にチャレンジしていたお兄さんたちがかっこよかったよ。」など興奮気味に話してくれました。

地域の英語ボランティアの方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp