京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:33
総数:556781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

いっぱいあてろ〜!!

 中間休み,体育館で運動委員会が企画してくれた『四錦オリンピック』が行われました。フリスビーを投げて,二つのフラフープの的を通り抜けると成功です。

 1年生はまだ投げ方がうまくありません。コツをつかむまではちょっと時間がかかりました。

 カメラを構えた私が的になったみたいにいっぱい当てられました。子どもたちの笑い顔を見るのがとても楽しかったです。

画像1
画像2
画像3

聞き方抜群! みんなカッコよかったよ

 今日の朝会は,
  ○ 全校合唱
  ○ 新着任の山田先生(2の1)の紹介
  ○ 校長先生の話1…保護者の皆さんによる体育館の大掃除
            「体育館をきれいにして6年生を送り出してやりたい」
  ○ 校長先生の話2…1年のまとめの時期をどう過ごすか
            「あたりまえのことをあたりまえのように」
  ○ 3年1組の発表
  ○ 6年2組の発表
 と,いつもより盛りだくさんになりました。

 今日は子どもたちの話をしっかり聞く姿勢を思いっきりほめたいと思います。最後まで,とても素晴らしかったです。力をつけました。

 でも,さすがに体育館は寒かったです。

画像1
画像2
画像3

準備の跡が見える発表でした

 今日は月1回の朝会の日です。私の話の後は各学級の発表です。今朝は3年1組と6年2組です。

 今日の発表に向けて,しっかり準備してきたんだろうと思います。両方とも準備の跡がはっきり見える素敵な発表でした。(書いたものを読むんじゃなくて,言いたいことを頭の中に叩き込んで,何も見ないで発表していたのが最高でした。声もよく出ていたし,抑揚や速さにも工夫が見られました)

画像1
画像2
画像3

週明けの今日は『声かけ登校日』です

 今日は『声かけ登校日』です。登校中の子どもたちを様々な場所で声をかけながら見守っていただいたものと思います。校門の前にもPTAの本部役員の方々が来てくださり,週明けの子どもたちに明るい声をかけてくださいました。

 気持ちいい朝です。皆さん,ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

6年生の保護者ボランティアのみなさん よろしくお願いします

 明日は、6年生の社会見学です。市内オリエンテーリングをします。その時に、各ポイントに立ち、子どもの安全を見守っていただく保護者ボランティアのみなさんの打ち合わせ会がありました。全部で18名の保護者の方にお世話になります。ありがとうございます。明日はどうぞよろしくお願いします。
 
 取材に行くのが遅くなり、打ち合わせ会が終わったところで、帰られた方もおられ、皆さんの打ち合わせの様子の写真がとれませんでした。会が終わってから最終確認をされている様子です。
 
 
画像1
画像2

しりょうからわかったことを 発表しよう〜朝会発表〜

 今年度最後の学校朝会に,3年1組が発表する番がまわってきました。
国語科で学習した「しりょうからわかったことを 発表しよう」を生かして,スクリーンに写真を映したものを指し示しながら,聞いている人に話しかけるように自分の考えを発表しました。
 
 
画像1
画像2
画像3

しりょうからわかったことを 発表しよう〜朝会発表〜2

 テーマは,昔の学校給食と今の学校給食についてでした。同じ写真を使っていても,そこから見出すことはいろいろありました。
 どちらも「笑顔」だという気付きが,よかったです。3年1組も毎日「笑顔」でおいしくいただいていますものね。
画像1
画像2
画像3

委員会からのお知らせ。

 給食委員会と企画委員会から,今学期に取り組んだ活動の発表がありました。給食委員会からは好きなメニューや好きなデザートのアンケートの結果。企画委員会からは,今,取り組んでいる「四錦最高プロジェクト」についての呼び掛けがありました。
画像1
画像2
画像3

かっこよく生きる 完結編

 今日は今年度最後の学校朝会がありました。
1年生から6年生までが体育館にそろって集まるのはこれが最後です。先日の記事にありましたように,保護者の方が掃除をしてくださった体育館に入った瞬間に3年生の子どもたちは,「わぁ!」「きれい」「気持ちいい!!」と声をあげていました。やはり違いが分かるようですね。うれしいことです。
 校長先生はもちろんその出来事に触れ,「6年生を少しでも美しい体育館から送り出してあげたい」という地域の方々の気持ちに応えるためにも,特に6年生に期待を込めて

 あたりまえのことを あたりまえのように

と書いた紙をしめしながら,お話されました。
6年生は今日を含めてあと13日で卒業です。「当たり前のことを 当たり前にする」姿を後輩にみせてあげてほしい。さすがお兄さん,お姉さんだなという姿を示してくれることで後輩たちによい流れができると思います・・・と話されました。

 3年生も春からは高学年の仲間入りです。学校では,自分より年の小さい人の方が多くなるのです。ことばづかい,遊び方,話を聞く態度・・・一人ひとりが気を付けて「当たり前のことを 当たり前にできる」第四錦林小学校を作っていこうと心に決めているようでした。「当たり前のことを 当たり前にする」ことは実は「かっこよく生きる」ことだということに気付かされたことと思います。
画像1
画像2

学校朝会。もう一つの校長先生の話。

 朝会の時に校長先生から「あたりまえのことを あたりまえのように」という話がありました。それぞれの学年がまとめの時期になります。6年生は小学校生活もあとわずかになりました。「やるべきことをきちんとやることの大切さ」をお話されました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学校朝会(3−1・6−2発表)
3/5 6年社会見学

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp