京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:55
総数:556667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

サラ先生との英語の学習

 5年生になり,英語の学習が始まりました。今日は初めてALTのサラ先生のレッスンを受けました。今日は初めてということで,サラ先生の出身であるイギリスのことやサラ先生のお母さんの出身地のアメリカのことなどを写真付きで紹介してもらいました。
 すべて聞き取れなくても,表情やジェスチャー,ところどころ聞いたことのある単語を頼りに,サラ先生の質問に答えたり,はじめましてのあいさつのやり取りをしたりしました。自分の言ったことが先生に伝わると,子どもたちもとても嬉しそうな表情を浮かべていました。
 またたくさんコミュニケーションをとって,英語の楽しさを実感できたらいいなと思います。
画像1
画像2

「÷」

「÷」。今日の算数の授業ではこんな記号を習いました。そうです!わり算です。どうすれば数図ブロックを同じ数ずつ分けられるかを,みんなで考えました。
画像1
画像2

自画像を描く!

 図画工作の時間で自画像を描きます。
 今日は,自分の顔を鏡で見て紙に写し取りました。自分で描いた絵が思ったよりも小さかったのに気付いて,思わず「顔ちっちゃーい」と言っていた子どもが何人もいました。
 少しずつ少しずつ自分の思いを絵に表せられるようこれからも工夫をしていきます。作品が完成するのを楽しみにしてください。
画像1

学校のために

 今日から24年度の委員会活動が始まりました。
 各委員会とも,6年生が活躍していたと聞き,担任としてうれしく思います。
 ある委員会では,昨年度も同じ委員会で活動していた子が,積極的に活動の仕方や活用の仕方などを他のメンバーに教えていたそうです。
 6年生になって多くの子が,自覚をもって活動に取り組んでいる様子がこれからも見られるようになるのがとても楽しみです。
画像1

金曜日に1年生と「なかよくしましょう」の会を開きます。

 2年生は,生活科で1年生に学校の中を教えてあげたり,遠足で1年生と一緒に活動したりします。その初めての顔合わせを今週の金曜日に行います。昨年自分たちが経験したことを今度は立場を変えて,教えてあげる番になりました。ちょっとドキドキです。何か1年生が喜ぶようなことをしようと,迷路や折り紙も用意しているようです。
画像1
画像2
画像3

みんなで気をつけて帰るんだよ〜

 1年生が今日から(集団下校は集団下校ですが,)子どもたちだけで帰ることになっています。

 たまたま同じ方向に帰る中学年の子どもたちがいたので,「一緒に帰ってやってよ」と声をかけると,「えッ,いいんですか」と意外な返事。1年生はまだ今日も先生と一緒に帰るものと思い込んでいたようです。

 頼りになるお兄さんやお姉さんたちと一緒に帰っていきました。帰り道の途中まで迎えに出てくださる保護者の方もたくさんおられました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動はじまる

画像1
画像2
画像3
 6時間目に、今年度はじめの委員会の話し合いがありました。それぞれの委員会では、委員長を決め、これからの計画や自分たちの役割、仕事の確認をしていました。学校をよりよくしていくため、「よりよく生きるため」に、自分の役割をしっかり果たし、役割を果たすことで、自信や喜びにつなげていってほしいです。

第1回目の委員会が行われました。

画像1
画像2
画像3
 新年度,いよいよ新しいメンバーでの委員会が始まりました。前期の活動の内容や委員長・副委員長を決めました。自分たちで,より良い学校にして行こうという意気込みが5年生からも6年生からも伝わってきました。

イギリスは四つの国からできているんだそうです

 5年生の教室へサラ先生の授業を見に行きました

 サラ先生が英語でゆっくりゆっくり話をしてくださいます。アメリカのこと,イギリスのこと。ハンバーガーのこと,ユニオンジャックのこと。

 先生の話の途中に挟まれる質問を聞きもらすまいと,子どもたちは集中度を高めて聞いています。

 1枚目の写真はカウボーイになったつもりで,馬にまたがり,投げ縄を操っているところです。
画像1
画像2
画像3

ザリガニ捕獲装置?

 日差しが戻ったビオトープは今日も池の周りにザリガニハンターたちが集まっています。

 3枚目の写真は,ザリガニ捕りのしかけ(?)。ハンターの少年いわく,これで実際にザリガニが捕れるんだそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 参観・懇談会(1年)
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp