京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:89
総数:558417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

虹懸かる空のもとで…

 第26回大文字駅伝の支部予選会が賀茂川西岸の河川敷で行われました。支部13校の精鋭が集う予選会で来年2月の本大会に進めるのは上位3校のみ。どのチームも日頃鍛えた走力と団結力を今日のこの日にぶつけます。
 第1走のスタートは緊張の極致。その後,襷をつなぐすべての子が歯をくいしばって走ります。普段以上とは言わないまでも,せめて,どの子にも普段通りの走りをさせてやりたいと願うばかりです。
 レースの途中,図らずも東の空に大きな虹が懸かりました。
 四錦のメンバーは健闘するも11位。「満足」「不満」は個々人の心の中に湧いてきただろうとは思いますが,私としては,今回のこの貴重な体験を生かして,彼や彼女らが今後ますますたくましく生きてくれることを願って,ねぎらいの言葉を贈ります。「みんな,緊張したね。思っている以上に疲れたね。お疲れさま!」そして,「ここまで支えてくださった家族や先生,そして,友だちに感謝!」
画像1
画像2
画像3

1年生にもドッジボールの波が来つつあるかも!

 上級生のドッジボールは,何度もこのホームページに取り上げられていますが,1年生は,体育で「ころがしドッジボール」をしただけなので,運動場でドッジボールをあまりしていませんでした。でも,最近,しっかりと自分たちの場所をキープしてドッジボールをする姿が出てきました。パスゲームで,ボールを投げる時に速くて正確なパスができると,より有効であることを身にしみてきたのかもしれません。それにはやっぱり数多く投げないとうまくはなりません。ドッジボールをたくさんしている児童は,パスの仕方やシュートも上手です。
画像1
画像2

やり抜く強さに感心!

 『朝ランニング』第9日。
 一昨日よりも昨日,昨日よりも今日というふうに,寒さ記録が毎日更新されているような日々です。きっとこのまま寒さの底に向かってじわじわじわじわ気温が下がっていくものと思います。
 『朝ランニング』のスタート前,ポケットに手を入れて背中を丸くしている子が今朝はやや多かったかなという印象です。高学年になるほどその傾向が強いというのは本校だけの話ではありません。
 ただ,音楽が変わって,みんなが走り始めると,高学年も自分の目標に向かって真剣に走ります。手を抜かずに自分のやるべきことを精一杯果たすという高学年の子がたくさんいます。これは素晴らしいことです。

 今日の午後,大文字駅伝の支部予選会が賀茂川河川敷で行われます。全校の期待をバネに6年生の代表が走ります。

 『風の子太郎』? もちろん,今朝も元気に走っていますよ。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学

 今日は,社会見学に出かけました。
社会科では「きょう土をひらく」の学習を始めたところです。「だれがつくったのだろう」「何のためにつくったのだろう」と次々に疑問が出され,学習がおもしろくなってきているところです。
 写真はインクラインから水路閣をめざして歩いている様子です。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習

 今日は,秋の校外学習で宝ヶ池の子どもの楽園に行ってきました。週間天気でしばらく天気があやしかったのですが,今日は本当に散歩日和の過ごし易い一日でした。
 1年生と一緒に行ったので,なかよしペアで楽しく遊んだり,秋見つけできれいに色づいたもみじやイチョウなど葉っぱを拾ったり,ドングリを見つけていました。
 いこいの森の奥には,平安騎馬隊が常駐しており,目の前で馬を見ることができました。馬についての質問をさせていただきました。その中のひとつ,「馬は髪の毛を切るのではなく,髪の毛を抜いていくんだよ。」と教えてもらったことには,子どもたちはとてもびっくりしていました。
 春の校外学習の時より今日は,2年生として成長した姿をたくさん見ることができて,本当にうれしく思いました。これからも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習で宝が池公園に行ってきました。その2。

 午後からは,子どもの楽園にメイン会場を移し,活動しました。午後も1年生・2年生の仲良しグループで活動し,2年生のお兄さんお姉さんからリードしてもらいました。
 滑り台は何度も何度も心行くまで滑っていました。最後にきれいな落ち葉やどんぐりを改めて拾って,お土産にしました。お天気にも恵まれ,楽しく校外学習ができました。
 寒い時もありましたが,お弁当の時にはお日さまがちょうど差してきて暖かい感じになりました。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習で宝が池公園に行ってきました。その1。

画像1
画像2
画像3
 今日の校外学習では,宝が池まで叡山電車で活き,まず「いこいの森」で1年生・2年生の仲良しグループで一緒に活動をしました。事前に何をするか相談していたので,すぐに動き始めていました。
 それから,平安騎馬隊の厩舎で実際に馬を見せてもらいました。子どもたちのいろいろな質問にもていねいに答えていただきました。

社会見学 in 奈良 3

 午後は,奈良国立博物館の「なら仏像館」を見学しました。
 静かな館内に,たくさんの仏像が展示してあります。その場にいるだけで,体全体で感じ取れる何かがあります。本物にふれることによってだけ伝わってくるものだと思います。
画像1
画像2

社会見学 in 奈良 2

 大仏殿での子どもたちのお目当ては,柱の穴抜けです。ラッキーなことに,団体のお客さんが来る前の時間帯に通り抜けをすることができたので,待ち時間もほとんどなくできました。
 2月堂は,清水寺と同じ舞台作りの建物です。お堂からは,奈良の町の様子が一望できます。
画像1
画像2
画像3

社会見学 in 奈良

 天気予報は,降水確率50% 雨が降ってくるのではないかと心配しながらの見学でしたが,子どもたちの元気パワーで,雨雲を追い払ったようです。
 東大寺前では,たくさんの鹿の間をぬって進まなければならず,動物好きの子どもにとっては楽しいひと時,鹿が怖いという子にとっては,試練の参道でした。
 直に目にした大仏は,やはり大きく,その迫力に圧倒されました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式・大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp