京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up47
昨日:83
総数:558024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

異文化交流会

 7月29日(金)の9:15から1時間ほど,同志社大学の学生さんに来ていただいて一緒に自己紹介やゲームをして過ごしました。
 子どもたちは,はじめかなり緊張していたようで自己紹介ゲームをするときにはなかなか話に行くことができませんでした。でも時間とともに積極的に話に行く子が増えてきて,楽しそうにしていました。「hello」「ニーハオ」の挨拶をしながら上手に自己紹介していました。
 また,フルーツバスケットをしながらより仲良くなっていました。
 最後には,「一緒にふれあいサロンに行ってあげる〜。」って積極的に言ってくれる子が多くて本当に楽しい1時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

世界各国のお兄さんやお姉さんと遊ぼう

 6年生の教室には,アメリカと台湾,シンガポールからのお兄さん姉さんをお迎えしました。
 英語で自己紹介をすることは,今までの学習で身に付いているのですが,恥ずかしくてなかなか声が出ません。今日初めて教えてもらった中国語,スペイン語での自己紹介は,ドキドキする音が聞こえてくるほど緊張していました。
 ところが,ジェスチャーゲームをしているうちに,だんだんと気持もほぐれ,笑顔が広がり,身振り,手振りで伝えたり,その動作から思い浮かぶことを言ったりするようになりました。1時間の交流でしたが,別れる時には,「もう終り?もう少し一緒にゲームをしたい」という気持になっていました。
画像1
画像2
画像3

やった!!!水泳記録会5位入賞

 京都市小学校水泳記録会,女子200m混合リレーで,本校6年生のチームが,参加63チーム中,5位入賞を果たしました。
 一緒に泳いだ10校の中では,2位を大きく離してゴールしました。全体の「6位までに入賞できるかもしれない」子どもたちも,応援に来ていただいた保護者の方々も期待に胸をふくらませ,ドキドキしながら結果発表を待ちました。
 結果発表は1位からアナウンスされます。「1位…」「2位…」「3位…」次こそは,次こそは…お願い!!!!と,みんなの思いが一つになった時,「5位,第四錦林小学校」とアナウンスがありました。「やったぁ!!!!!」子どもたちも大人たちも大喜びで拍手,ガッツポーズです。
 楽しく参加できればいい。アクアリーナで泳いだという思い出になったらいい。けれど,参加するからには力いっぱい頑張ろうという思いで参加した記録会です。クロールリレーと混合リレーのチームも,子どもたちが考えて決めました。
 そんな中で,このような結果を得ることができたことは,四錦校の子どもたちが大きな可能性を秘めているということだと思います。
 今後も,いろいろな場面でチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

同志社大学に学びに来ている海外からの大学生と交流しました。

 異文化交流の機会として,同志社大学の学生の人と触れ合いました。1年生は,自己紹介をしてもらってから,大学生の皆さんが日本の小学生に聞きたい事を言ってもらって,みんなが答えました。「大きくなったら何になりたいですか」「すきな映画は何ですか」などの質問に1年生はしっかり答えていました。途中から,椅子取りゲームとフルーツバスケットのゲームもしました。朝のうちに折り紙で飛行機や鶴を作り,それをプレゼントとして渡しました。最後に記念写真を撮って,その時のみんなの笑顔がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

6年水泳記録会

 7月28日,西京極のアクアリーナで6年生対象の『水泳記録会』がありました。本校からも10名が参加しました。学校のプールとはスケールが全く違う50メートルプールです。スタンドにも応援の人がいっぱいいます。子どもにとっては,まさに別世界で泳ぐことになるんだろうなあと想像します。小学生の時にこんな経験ができるというのは貴重なことだと思います。緊張するなと言う方が無茶ですよね。
 女子200メートル混合リレーで5位入賞するなど,うれしい結果も出ました。
画像1
画像2
画像3

がんばった!!!京都市小学生水泳記録会 (1)

 6年生の希望者が,水泳記録会に参加しました。京都アクアリーナで開かれる大会で泳ぐ経験は貴重なものです。京都市の小学校の6年生1544人が参加し,日頃の練習の成果を競いました。
 本校からは,女子50mクロール・女子50m平泳ぎ・男子50mクロール・女子200mクロールリレー・女子200m混合リレーに出場しました。
 子どもたちは,会場やプールの大きさに驚いて緊張ぎみでしたが,次第に慣れて,学校で練習している時よりもよいタイムで泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家回顧録 11

 鳥羽水族館では班行動です。集合場所と集合時刻だけを確認して解散しました。館内は夏休みということもあって家族連れがほとんどで本校のように学校から来ているというのは数えるほどでした。子どもたちの様子を見ていると随分成長してきたなと感じます。時計を見て時間を気にしながら行動する様子や班のみんなの思いを大切にしようとする様子があちこちで確認できました。
 集合時刻にはだれ一人遅れることなく集まりました。みんな元気です。
 帰りのバスではさすがに疲れたのかビデオを見ながら爆睡してしまう子もいました。
 子どもたち同士,あるいは担任を含めた学年全体の絆が一段と深まった2泊3日の取組だったと思います。(了)
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家回顧録 10

 「みさき」で最も忙しいのは三日目の朝です。使ったシーツを返却したり,荷物を整理したり,部屋を掃除したりとやらねばならないことが山ほどあります。しかもそれを退所式までにやりきらねばなりません。ここでも普段どれだけのことを自分でやってきたかという生活経験の差が出てしまいます。
 野外宿泊活動が初体験の4年生ですから,できるだけたっぷり時間をとっていました。ところがみんな頑張って(協力するところは協力して)動いたので,結構スムーズにいきました。時間に余裕ができたくらいです。
 退所式では「みさき」の所長さんからみんなが協力して三日間無事過ごせたことを褒めていただきました。
 3枚目の写真はアカテガニです。「みさき」がオープンしたころは,敷地の内外にたくさんいたのですが,最近ではめっきり数が減りました。
画像1
画像2
画像3

異文化交流会(3年)

同志社大学に日本語を勉強しに来日されたお兄さん,お姉さんが四錦に来てくださいました。

3年生にも5人の方が来てくださり,一緒にいろんな遊びをしました。
最初はルールが分からなくて戸惑っていた子どもたちも,
一緒にしていくうちにスムーズに進められるようになり,とても盛り上がりました。
最後に,「おはようございます」や「ありがとう」などの言葉を,5人の方の母国語で教えてもらい,プレゼントに手作りのしおりをいただきました。

また,いろいろな国の文化や言葉に触れ合う機会があればいいなと思います。
お兄さん,お姉さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家回顧録 9

 夕方から風が強くなってきました。最初,キャンプファイアは第2営火場でする予定でしたが,火の子が飛ぶかもしれないので,急遽,プレイホールに場所変更しました。屋内のファイアもそれなりに面白いのです。暗幕を閉めれば早くから暗闇が作れます。音が逃げない分,集中します。スケールのでかい屋外でのキャンプファイアは来年花背で楽しむことにしました。
 次々に繰り出される出し物に子どもたちは大喜び。みんなで大いに盛り上がりました。最後は火の守りをしてくれた栗原先生がおき火で星を作ってくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年環境学習
3/7 4年モノづくり殿堂・工房学習
3/8 和太鼓ミニ発表会
3/9 6年市内オリエンテーリング

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp