京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:89
総数:557895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

なかよし運動会事前交流会

11月2日に行われる「なかよし運動会」に向けて,赤組の6つの学校が錦林小学校に集まりました。
 本校の児童を含め養徳・養正・北白川・第三錦林・錦林の合計27名が,応援練習やダンス・準備体操の練習をしました。応援練習では,みんなが作ってきた応援グッズを鳴らして本番さながらの声を張り上げ練習しました。
他学年の児童もたくさんいる中でもとても楽しく参加でき,また楽しく遊べてよかったです。

画像1画像2画像3

交流学習《音楽》とたのしい交流給食

後期も「音楽」の交流学習を続けています。今日は,鍵盤ハーモニカの扱い方を教えてもらいました。
そのあと給食を一緒にいただくことにしました。たくさんのお友だちと一緒に食べる給食はにぎやかでいいですね。

画像1画像2画像3

体育〜てつぼう〜

交流学習・体育で,鉄棒を1年のみんなと頑張って練習しました。
繰り返し挑戦するうちに《前回りおり》もできるようになりました。 《ふとんほし》も怖くてなかなか手を離すことができなかったが,最後は勇気を出して「がんばったよ〜」。

画像1画像2画像3

吉田児童館30周年記念式典

午後1時30分より本校の体育館で吉田児童館30周年記念式典が行われました。
オープニングは,学童クラブの子どもたちによる「キッズソーラン」でした。お揃いの手染めのTシャツにはっぴ姿で音楽に合わせて元気に踊っていました。
館長先生の挨拶,来賓祝辞,その後、人形劇・影絵と続きました。
児童館の卒業生のお子たちが第四錦林小に通われているとのこと。月日の重みを感じます。
吉田の子どもたちのすこやかな成長のため,さらに学校と児童館との連携を深めていきたいです。

画像1
画像2
画像3

西京極を駆け抜けました

 15日(土),今日は京都市小学生陸上競技記録会の日です。6年生の有志が参加しました。昨夜の強い雨から考えると,思いっきりどんより曇った空ですが,雨に見舞われないこの状態を「ラッキー」と思わざるをえません。
 それにしても,こんな一流のトラックを走れるなんて,京都の小学生は幸せです。こんな立派な競技場で自己ベストを更新した子もいて,みんな満足そうな顔でした。
 スタンドには保護者の方も見えて応援してくださいました。お疲れ様です。ありがとうございました。
 私は午後の予定があるため,昼前に西京極を出たのですが,午後のレースに出る子どもたちも『がんばる顔』で力いっぱい走ってくれているはずです。
画像1
画像2
画像3

こうちょうなんもん

 10月20日に5・6年生を対象に「ジュニア京都検定」をします。京都のことをどれくらい知っているのかを測る検定です。子どもたちにはしっかり準備してこの検定に臨んでほしいと思っています。
 そこで,9月2日から毎週末に練習問題を5・6年生に渡しています。5・6年生全員が持っている『ジュニア日本文化検定』という本の中から私が問題を作ってプリントし,校長先生からの難問,略して『こうちょうなんもん』として配布しています。問題はすべて4択。そして,正解がその本の何ページに載っているかを明記していますから,子どもたちはそのページを開いて答を書けば満点は簡単にとれる仕組みです。
 要するに模擬テストのような力試しではなく,調べ学習プリントのような働きを持たせたつもりです。その『こうちょうなんもんステージ7』を今日配布しました。
 検定は来週の木曜日ですから,週明けに回収して,火曜日くらいまでに採点,返却して『こうちょうなんもん(全90問)』は検定に向けた準備という役目をすべて終えます。
 この間に子どもたちから寄せられた感想の中で最も数が多く,私自身が最も嬉しかったものを紹介します。それは,「京都に住んでいるのに知らないことがたくさんありました。しっかり勉強してもっと京都のことを知りたいです。」
 「知らないことがたくさんある」という気づきが進んで学ぶ姿を生み出す素になっていることは間違いないだろうと思います。検定本番での5・6年生の検討を祈っています。
 
画像1
画像2

ただ今,1時20分。もう,掃除を始めています。

 1時20分のチャイムが鳴って,掃除の時間が始まります。今日は,雨のために外で遊ぶことができないおかげ(?)もあって,教室に残っていた児童が多く,すぐに掃除が始まっていました。休み時間と学習や掃除の時間のけじめがつくことは大事です。折に触れ話をしていました。次の行動にさっと自分から移れたことが素晴らしい1年生でした。
画像1
画像2

秋のビオトープ〜ザリガニとり〜

 田んぼの稲が黄金色です。実った稲穂が頭を垂れています。
 田んぼの向こうにある池ではザリガニとり。こちらも真剣そのものです。これから先は落ちたら冷たいぞ〜。ザリガニとりの秋です。
画像1
画像2
画像3

秋のビオトープ〜虫とり〜

 虫とりを楽しんでいる子どもたちです。「何をつかまえたの?」「オンブバッタです。」好きなことをしている時の目って,どうしてこんなにキラキラするんでしょう?こちら,虫とりの秋でした。
画像1
画像2
画像3

秋のビオトープ〜月澤文庫〜

 すっかり秋らしくなってきました。週末,天気はあまりよくないのでしょうか,今日(13日)は曇っています。
 「今年は子どもたちがたくさん運動場に出て遊ぶようになった。」「男女が一緒にドッジボールに興じている。」というようなことは以前にお知らせしたかと思います。今日はその続編です。ここへ来て,ビオトープがにぎやかです。
 まずは月澤文庫。ビオトープにある屋外ミニ図書館です。「人だかり」という状態ではありませんが,みんな集中してるでしょ。読書の秋ですから。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年環境学習
3/7 4年モノづくり殿堂・工房学習
3/8 和太鼓ミニ発表会
3/9 6年市内オリエンテーリング

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp