京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up39
昨日:77
総数:557764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

修学旅行 5

画像1
 明石海峡大橋
 世界最長3911メートルの吊り橋を渡って淡路島に来ました。
 本降りの雨で橋をバックの記念写真は撮れませんでした。

修学旅行 4

画像1
震災の怖さやどうやって神戸の町が助け合って復興を遂げたのかについて学びました。
時間が足らないぐらい子ども達は集中して見聞きしていました。

修学旅行 3

画像1画像2
 人と防災未来センターに予定通り到着し,見学をしています。

修学旅行2

画像1
画像2
 バスに乗り込んで,出発!
 雨にもかかわらず,たくさんのお見送りがありました。

修学旅行1

画像1
 本日4月22日より,6年生が修学旅行に出発しました。雨降りの日となり,体育館での出発式となりました。
 2日間のめあての確認をして,出発となりました。
 本校の教育目標「目指す子ども像」のキーワードに「自ら〜」があります。2日間の日程が分かり,自ら行動していけるものと思います。良い思い出「自ら,より遂げた」を持ち帰れることと思います。

第1学年の子どもたち,はじめての授業参観でした

 教室に入ると,いつもの元気な子どもたちというより,少し緊張気味の様子でした。
 今日の参観授業は,国語科で,まずは,「か」の文字を書く学習で,はじまりました。そして,単元「うたにあわせてあいうえお」という学習が続きます。授業が進むに連れ,子どもたちは,教師の問いかけに,積極的に関わっていきます。
 「あ」,「い」のつく言葉を見つけ,自分の「あいうえおうた」を作って元気よく発表したり,みんなで,リズムをとりながら,「あいうえおうた」を読んだりしました。 しかし,授業の終了間近では,疲れた表情に変わりました。
 仕方ありません,45分の授業を,先生とともに,一生懸命に創りあげたのですから。

画像1
画像2

子どもの絵画,紙面に「夢」がいっぱいに広がっています!(第2学年)

 心の中の大きな木。その気を登ると,自分だけの基地があります。その基地に自分の夢,好きなものを描いています。
 担任の指導のもとに,「スクラッチ」の技法を取り入れた子どもたちの作品は,伸び伸びとしていて,夢が溢れんばかりの素晴らしい作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

『ぐー・ぺた・ぴん・さっ』でよいしせい

画像1
 国語で線のおけいこやひらがなの学習で鉛筆で書くことが増えてきた子どもたち。
『ぐー・ぺた・ぴん・さっ』を合言葉に良い姿勢で学習をしています。
ぐー・・・おなかと机の間をこぶし(ぐー)一つ分あけよう
ぺた・・・足の裏をしっかりと床にぺたっとつけよう
ぴん・・・背筋をまっすぐにぴんとしよう
さっ・・・さっと手は膝の上におこう

 鉛筆の持ち方も正しく持てば,気持よく丁寧な字が書けるね。

うまく切れたかな?

画像1
画像2
画像3
 図工ではさみの使い方を学習しました。
まずは,まっすぐの線の上を切って,おそばを作りました。そして,次に「りんごのかわむき」と題して,ぐるぐるまきをチョキチョキ切っていきました。「途中できれちゃった。」という子や「最後まで切れたよ。」とうれしそうにいう子もいました。
 

放課後まなび教室(高)開講式

20日(火)は,19日の低学年に引き続き,高学年の放課後まなび教室の開講式がありました。高学年も,4年生と5年生合わせて13人です。
 山田会長,校長先生のお話の後,アドバイザー,サポーターの先生方の紹介,児童の紹介,諸注意と滞りなくすすみました。
 これから,1年間,自分のめあてをしっかりと持って,有意義な時間を過ごせるように頑張ってほしいです。
アドバイザー,サポーターの先生方お世話になりますが,よろしくお願いいたします。
 

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp