京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:5
総数:142948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

3年生校内授業研究(総合的な学習の時間) 12月9日(木)

 今日の5校時は,3年生の総合的な学習の時間「静原いきいきプロジェクト」の授業研究を行いました。静原のよさを伝えるために,どんな方法がいいのかをみんなで考えていました。子どもたちは,動画やポスター,パンフレットなどで何を伝えたらのよいのかを話し合っていました。 
 事後研究会では,「人」「もの」「こと」に分けてよさを考えることについてどうだったのか,などについての意見を交流していきました。御所南小学校の鈴木校長先生にご指導いただき,総合的な学習の時間を進めていく上で大切なこと,よさを伝えるために妥当性や伝達力が必要であることなどを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年校内研究B(国語) 11月26日(金)

 今日の5校時に,2年校内研究Bを行いました。1年生担任が2年生教室で国語の「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の授業をしました。自分たちが書いたおもちゃの説明書を読み合い,質問し合うことで文章を見直すことをめあてに取り組んでいました。子どもたちは,もう少しくわしく書いた方がいいところについて尋ね,答えてもらった内容を文章に反映させていました。
 事後研究会では,国語の授業で文章の見直しをするときに,どんなことに気をつけて指導しているか,いいところを見つけながら課題となるところも考えていく,活動に対する困りや必要性が主体的な学びにつながるなどの意見や考えが出てきました。
画像1
画像2
画像3

3年生校内授業研究B(算数) 10月13日(水)

 今日の6校時に,校内研究Bとして3年生の算数の何倍でしょうの授業を行いました。6年担任の先生が3年生に授業をし,何倍かを求める計算の仕方について進めていきました。また,関係図を使って考えることも子どもたちは学んだようでした。
 事後研究会では,授業の進め方や具体物・問題づくりの文章について,教材研究の仕方や時間などについての意見を交流しました。
画像1
画像2
画像3

4年校内授業研究B(理科) 9月16日(木)

 今日の5校時に,4年校内授業研究Bを行いました。今回は,3年担任が4年生の子どもたちに雨水のゆくえの学習を進めていました。砂場に水たまりがないのはなぜだろうかという学習問題に対して,子どもたちが予想を考えていました。粒の大きさや柔らかさに要因があると予想し,それぞれ実験方法を考えて試していました。結果の整理や考察までは進んでいないので,次の時間には学習問題に対する結論が出るかと思います。
 事後研究会では,予想に対する根拠のもたせ方や発問の仕方,観察・実験をするときの着眼点などの話題が出ていました。
画像1
画像2
画像3

6年校内研究授業(外国語科) 9月9日(木)

 今日の5校時に,6年生の校内研究授業を行いました。This is my town「静原の町を紹介しよう」の学習で,静原の町についてよさや好きなところ,できることを外国の方の紹介しました。京都市内のALTの方にご協力いただき,子どもたちが図書室や放送室などにそれぞれ分かれて個別にZoomでやり取りしました。初めて会うので最初は緊張していたと思いますが,徐々に慣れてくると静原のことを英語やジェスチャーなどで頑張って伝えていました。
画像1
画像2
画像3

1年校内研究授業(国語)2 7月8日(木)

 先ほどの続きです。
画像1
画像2
画像3

1年校内研究授業(国語) 7月8日(木)

 今日の5校時に,1年生国語の校内研究授業を行いました。「すきなものなあに」の学習で,静原の好きなものカードを読んで好きなものとその理由を伝えることがねらいでした。後ろで見ていた先生や指導主事の方に,カードを見せながら読んで伝えている様子が見られました。少し恥ずかしい様子も見られましたが,何とか頑張っていました。
 事後研究会では,相手意識や伝える必然性,国語の授業の進め方などについて,いろいろと意見が交わされました。
画像1
画像2
画像3

4年校内研究授業(社会)2 6月17日(木)

 先ほどの続きです。
画像1
画像2
画像3

4年校内研究授業(社会) 6月17日(木)

 今日の5校時に,4年生の社会「くらしと水」の学習について校内で研究授業を行いました。「静原の飲料水はどこからどのようにしてきているのだろうか」をいうめあてに沿って,子どもたちがロイロノートを活用したり資料を比べたりしながら自分なりの予想を考えていました。授業後には,教職員で授業についての事後研究会を実施し,たくさんの気づきや意見が交わされました。
画像1
画像2
画像3

1年若手研事後研究会 6月2日(水)

 今日の放課後に,昨日1年生教室で実施した公開授業の事後研究会を実施しました。国語のくちばしの授業でしたが,本時の展開や全体の指導計画,教師の発問の仕方,ホワイトボードの工夫などいろいろな視点からたくさんの意見が交わされました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp