京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:8
総数:142916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

「雨のうた」の音読をしました。

 今,国語科で「雨のうた」の学習をしています。「雨はひとりでは歌えないけど,誰とも仲良しでどんな歌でも知っている・・・。」というかわいい詩です。
 今日はこの詩の中の自分のお気に入りの文をえらんで,工夫して音読をしようとがんばりました。
 音読練習をしてから発表し合おうということになったのですが,「2年の教室でみんなでれんしゅうしたら,聞こえてしまうしあかんなあ。」ということで,練習できる場所を探して,それぞれに練習をしたから音読をしました。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました!

 2学期の給食が始まりました。子どもたちは当番活動をきびきびとすすめて,うまく配膳をしていました。
「いただきます。」
の後は默食を心がけ,もりもり食べていました。 
画像1
画像2

2学期の学校生活がスタートしました!

 今日から,2学期の学校生活がスタートしました。全校児童が集まって始業式をしました。校長先生から,
「2学期も失敗をおそれずいろんなことにチャレンジしましょう。」
というお話がありました。
 夏休み明け1日目だったのに,子どもたちは落ち着いて4時間の学習を進めることができました。明日からも,元気にがんばろう!
画像1
画像2
画像3

おいしい給食,ありがとうございます!

 今日も1年生,2年生みんなで給食を食べました。1学期最後の給食,おいしくいただきました!
画像1

いろいろな せんろをつくろう

 算数の「わくわく算数ひろば」の学習で,線路つくりをしました。まっすぐの線路,十字になった線路,カーブになった線路といろいろなカードを使ってぐるっと回る線路をつくっていきました。
画像1
画像2
画像3

まどから こんにちは

 図画工作の「まどから こんにちは」の学習で,窓のあるたてものをつくっています。今日はたてものの形を決めて,そのたてもののどこにどんな窓をつくっていくかを考えていきました。考えがまとまった人からカッターナイフを使ってまどをつくっていきました。
画像1
画像2
画像3

小さな友だち,ありがとう!

 これまで2年生の教室で元気に過ごしてきたオタマジャクシですが,あと少しで夏休みに入ることもあり,今日学校でお借りしている田んぼにかえしに行きました。そのあと,使っていた水そうをきれいに洗い片付けました。
画像1
画像2
画像3

かさを予想して,はかってみました。

 算数の「かさ」の学習で,今日は「いれものに入る水のかさをよそうして,はかってみよう。」の学習をしました。ペットボトルやたまごパック,ペットボトルのキャップなどいろいろな入れ物に入る水のかさを予想してはかっていきました。何度かやっていくうちに子どもたちは1L,1dLなどの水のかさを考え合わせ,入れ物に入る水のかさをうまく予想できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

野菜が大きくなりました。でも・・・。

 子どもたちが育てている野菜が大きく育ってきました。これからどんどん野菜が実るなと喜んでいたのですが,実は残念なことにトウモロコシ,なすび,トマトが何かの獲物に食べられてしまうということが起こりました。ここまで育ててきたのでとても残念ですが,大きく育った野菜はできるだけ早く収穫しておうちに持って帰ってもらおうと思っています。
画像1
画像2
画像3

音楽集会がありました。

 今日は音楽集会がありました。4年生児童がこれまで取り組んできた合奏を発表しました。演奏を聴き終わった3人は,自分の思ったことをいっしょうけんめいに伝えていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp