京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:142837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

あーでもない,こーでもない,よし,これで!!

6年生の卒業製作。

手ぬぐいの下絵を掘り進め,ようやく彫り終わりました。

次は,色決め。

1枚の手ぬぐいの中で,色々な配色が可能で,なかなか迷います。

あーでもない,こーでもない。

でも,最終的には,みんなでまとまって決定しました。

思いのこもったものが,きれいに出来上がるのが楽しみです。

講師の先生も年末からお世話になりました。

あともう少し,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

トレードフェアの売り上げの使い道・・・

トレードフェアで売り上げた収入をもとに,地域の方へ感謝の気持ちを表す物を贈ろうということで,何にしようか話し合ってきました。

昨年度は,朝市の看板を作成しました。

今年度は,よりよい町にすべく,自分たちで考えたメッセージを看板に載せようと,地域の建具屋さんに看板用の木材を依頼しました。

代金と引き換えに購入した看板をせっせと学校に運び,いよいよ来週から作成に取り掛かっていきます。
画像1
画像2
画像3

市原野小学校との交流 その2

その2
画像1
画像2
画像3

市原野小学校との交流学習

子どもたちも,もう慣れたものです。

すっと,教室に入れてもらい,活動を始めます。

市原野小学校の児童も優しく声をかけてくれ,初めから同じクラスの友達だったかのように接してくれています。

この交流学習も,色々な人たちの支えの元成り立っています。

それらの人々への感謝の気持ちも忘れず,残りの活動を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生:社会科『世界の国の様子』(多文化共生)〜1月29日(水)〜

 今日の2時間目,6年生は社会科の学習で2人の外国人講師を招いて,国の様子を話してもらいました。
 最初はオーストラリアのタスマニア島での生活の様子を話され,次に中国のカザフ地区の生活の様子を話していただきました。
 それぞれ話された後,児童からもたくさん質問が出てきました。日本との生活の違いや共通点なども知ることができました。
画像1
画像2
画像3

サクサク,卒業製作!

冬休みから,コツコツと描いてきた下描き。

みんなで一つのものを製作しようということで始まった手ぬぐい作り。

講師の先生のご協力の元,黙々と作業に取り掛かります。

紙をクラフトナイフでサクサク。

だんだんと,出来上がりのイメージが沸いてきました。
画像1
画像2
画像3

6年生:書道教室(3)

   
画像1
画像2
画像3

6年生:書道教室(2)

   
画像1
画像2
画像3

6年生:書道教室 〜1月28日(火)〜

 今日の5・6校時,6年生は体育館で『書道教室』を行いました。
 地域のお寺から6年生児童のために,指導に来て下さいました。
自分の書きたい文字を1字選び,同じ漢字ではなくあと3枚違う漢字を書いていきました。児童は「支」「成」「令」「本」「陸」「笑」の字を,1回目は選んでいました。
 体全体で書かなければいけないのと筆がとても大きく太いので戸惑いはありましたが,実際に書いてみると,どの児童も味のある字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生:卒業制作『手ぬぐい』 〜1月28日(火)〜

 今日の2・3校時,6年生は卒業制作で『手ぬぐい』作りを行いました。今日は,講師さんの指導で下絵をもとに色の付け方を考えたり,紙を切り抜いたりという活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp