京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:6
総数:142957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

間伐体験

 みんなで力を合わせて切り出したヒノキの間伐材を持ち帰れる大きさにしてもらい,その場で皮を剥きました。子どもたちは「切ってもらった木は,運ぼうとすると思ったよりも重くておどろいた。」「切り出して時間がたった木は皮が剥きにくいけど,切り出してすぐの木の皮は剥きやすくて気持ち良かった」「剥いた皮の下からみずみずしい木の肌が出てきてきれいだった。」と実際に,経験して感じたことを振り返りの時に,発表していました。
画像1
画像2
画像3

間伐体験

毎年,地域の方にご協力いただき間伐体験を行っています。間伐をするにあたり,地域の方から,「間伐でも命ある木を切り倒すのだから,すべてを活用してほしい」とのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

2年生の読み聞かせです。
絵本「はじめてのおるすばん」では,主人公の3歳の女の子の愛らしさが印象的だったようです。絵本「うそ」では,うそにはやさしいうそや思いやりのうそなどいろんなうそがることがわかったと感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

太鼓の達人!

画像1
画像2
画像3
 太鼓部の部長,副部長はともに4年生。それでも,一生懸命に,練習メニューを考えたり,活動を仕切ったりしています。今日も,伝承太鼓の練習やリズム遊びで優しく声をかけ,みんなで楽しい活動にしてくれていました。

田の虫送りに向けて

7月14日に地域の行事「田の虫送り」があります。例年は田の虫送りの太鼓を叩く子と松明を持つ子に分かれていましたが,今年は小学生全員,松明を持ちかけ声をかけながら地域を練り歩きます。本番では太鼓は叩きませんが,「気分を盛り上げるため」,「大切に受け継がれている伝統の太鼓だから」,「ほかの場面で演奏するから」などの理由で太鼓の練習もします。
画像1
画像2

小さな国際交流

留学生がFS(外国語指導助手)として,子どもたちの学習に関わってくれています。
教わるばかりではなく,日本の文化の折り紙やそろばんも一緒にしながら小さな国際交流もしています。
画像1
画像2

わははカルタ大会

画像1
画像2
画像3
 ハミガキ週間のしめくくりとして,歯に関するカルタ大会を実施しました。2枚の取り札がある変則ルールのもと,楽しい時間を過ごしました。

歯みがき週間

今週は歯みがき週間だったので,毎日昼休みにクラスごとにみんなで3分間はかって歯をみがきました。歯みがき週間だけではなく,これからも毎日しっかりとみがいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導

5時間目(2・3年生)6時間目(4〜6年生),学校歯科医の先生と歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導がありました。昨年と同じ歯科衛生士さんで,昨年学習した内容をしっかり覚えている子もいれば,忘れてしまっている子もいましたが,改めて動物の歯のことやむし歯がなぜできるのか,など楽しく学習しました。歯みがきの仕方も丁寧に教えていただき,みんな真剣にみがいていました。これからも今日習ったことを思い出しながらみがいてほしいと思います。また歯ブラシをくわえたまま立ち歩かない,歯ブラシの毛の部分をしっかり洗う,なども給食後の歯みがきの時に気を付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

創立記念日の記念授業

6月20日は,本校の創立記念日です。
地域の方をお招きして,静原を安全で住みやすい地域にするために取り組んでおられることや,これからどのような地域にしていきたいか,思いを語っていただきました。子どもたちがこれから取り組む活動に,つなげていきたいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp