京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

自分からする

画像1
 うさぎの世話をしたいという事で、掃除やエサやり、そのための服装の準備、エサやりように家から野菜の切れ端を持ってきたりします。家でも会話をしているようで、キューリはどうですかと尋ねてくることもあります。家でも話をして、うさぎの食べるものは何かを考えるようになっています。次の日に、やったエサがどれだけ残っているかを見て確認します。足りていたのか、足りなかったのかを見るためです。相手の気持ちになって自分の行動をふり返り、自分のやり方を改善していきます。只、エサをやっておけばいいという面倒くさい仕事ではありません。ウサギではありますが、相手意識を持ち、大事にしていこうとするために、うさぎの様子を見ることは、人を大切にするために相手に尋ねたり、様子を見て声をかけたりすることにつながると思います。うさぎの世話をやりとげるという問題を解決していくために家の人に尋ねたり、教えてもらったりして進めていくことも他の学習に生きる力だと思います。

目的地へ

画像1
画像2
 目的の部屋へ案内するとありがとうの記念撮影です。

楽しく案内

画像1
画像2
 外国語指導助手の先生を希望される部屋へ案内しました。本当に行くのを楽しみにしていたので、張り切ってやっていました。相手の気持ちを想像して思いやりの心でする活動です。思いやりの心が表れています。

Can I help you?

画像1
画像2
画像3
 道案内をします。校舎の中の図書室や校長室、体育館などへ行きたいという方を右へ曲がるとか階段を下りるなどの言葉を言いながら案内します。そのために部屋の名前を楽しく何度も言うゲームをしたり、相手に尋ねることとどこへ行きたいかの回答の受け答えを伝言ゲームをしたりして実際に案内に向けての準備を楽しくしました。意欲的に声に出していきました。少々まちがっていてもいいので、聞こえたように声に出すことを心がけました。

ソフトバレー

画像1
画像2
 ルールを覚えて、楽しくゲームができました。

聞いたことを実行

画像1
画像2
 インフルエンザ予防のためにすることを教えていただいています。日頃からやっていることですが、この日はできていないことに気づくと早速、換気のために窓を開けていました。自覚的実行です。

炭の良さ

画像1
画像2
画像3
 お餅は、とてもおいしいとの感想が多かったです。電子レンジやトースターだとすぐに焼けるけど、炭で焼いた方がおいしいとのことです。苦労の味もしたのかもしれません。炭火が残っているので、サツマイモを洗って、アルミホイルに包んでおいておくとおいしい焼き芋ができました。炭火の長持ちするよさも実感していました。炎は出ないけれど、長時間火が保てることや七輪の保温力にもふれることができました。3時間ぐらい火がついていたことにびっくりしていました。
 火をつけるのやすぐに消せない不便さはあるが、昔の道具の良い面にもふれることができました。

七輪

画像1
画像2
画像3
 炭に火をつけるための杉葉や木の皮、小枝を乾燥させることができ、着火がうまく出来ました。炎が上がるとうれしくなり、炭に火がついているかの確認より、もっと火を燃やす方に力が入りすぎるところもありましたが、炭に火がつき、モチを焼く事ができました。

何十をかける

画像1
 23×30のように、二けたの数に、30、20などの何十をかける計算についてどうすればいいか考えました。23×3をして、そのあと10倍すればいいという考えや30をかけることは、3をかけて、そのあと10をかける、23×3の答えの右に0をつけたすなどの方法が出てきました。自分の思った方法でいくつか問題をこなしていき、子どもなりに分かりやすい表現で説明を書いています。
 初めは、計算はできるけど、説明は〜?という児童も多かったですが、自分なりの考えを書くようになりました。

ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
 体育でソフトバレーをやっているので、そのための練習に励んでいます。自分から、時間を有効活用しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp