京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

気づいて行動

画像1
 うさぎの目から白い目やにが出ていることに気づき、知らせにきました。そして、受診して、目薬を差すことになり、目薬が差しやすいところに置いておきたいので、だれでも目に付く廊下にしばらく置いて看病することになりました。進んで世話や目薬さしの手伝いにやってきます。ウサギの様子の変化に気づいて知らせることや状況に気づき手伝いに来るなどしています。このことも2月の人権目標にしていることと同じです。仲良くしていこうとすることや相手のことを知ることです。

英語活動

画像1
画像2
画像3
 体の部分の名前を英語で言っていました。自然と言っているうちに、覚えてしまいます。覚えるのがねらいでなく、楽しく、自分から英語を使おうとすることで、英語に慣れ親しんでいきます。動物の福笑いを用意したことで、やりたくなっていきますし、いろいろな動物でもやりたいと思うので、活動回数が自然と増えます。

かかり活動

画像1
 自分たちで、クラスのために何ができるか考えて、活動をしています。新聞係では、新聞ができたのがうれしいようで、見せてまわっていました。

ごちそうパーティー

画像1
 紙粘土をちぎったり丸めたりして、ごちそうを作りました。きれいな色もついています。廊下に掲示してあるので、通りかかった教職員に説明もしてくれました。自分の考えたものがイメージ通りに表現でき、また、きれいにできあがるとうれしいようです。

安全に下校

画像1
画像2
 学校の前の横断歩道を渡るときは、大人の見守りが必要であるというきまりにのっとり、職員室に「横断歩道を渡るのをみてください」と声をかけて、わたります。雪が残っている歩道を仲良く帰っていきました。

自動車図鑑完成

画像1
 自動車くらべの発展読書で、自分の調べたい自動車についてまとめましたものをコピーして冊子にすると「手作り図鑑」になります。目次もつけました。調べたことをまとめて図鑑にしようというタスクに向けて、個々が分担ページを書きあげていきました。字の間違いがないかも確かめることや段落、行替えも意識して書くことも確認して仕上げました。目標達成により、次の目標に向けて取り組む意欲も大きくなっていきます。

ヒヤシンス

画像1
 水栽培チャレンジ、しばらく、暗闇の世界、土中と同じような状況を作っての根出し中です。しばらく日がたって、中を見るとびっくりすることでしょう。

読書奨励

画像1
 冬休みに向けて、貸し出しをしています。自分の読みたい本は何かをしっかり持ち、本を探しています。本の分類番号も本探しを通じて分かるようになってきています。

めあてに向かって

画像1
 天気のいい日には、放課後、縄跳びのチャレンジカードをもち、練習に励んでいます。跳べる回数が増えていく様子が、カードから分かります。

シンコぺーテッド クロック

画像1
 音楽の鑑賞学習のその後、児童は曲に合わせての楽器演奏がしたくてたまらない様子でした。楽器をもたない児童も手で、リズムをとったり、手で合図を送ったりしています。
 放課後になっても、ウッドブロックの音が聞こえます。お気に入りです。だんだん上手になり、安心して聞いてられるようになっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp