京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

音楽に合わせて走る

画像1
画像2
画像3
 体育の時間もマラソン大会に向けて、走りをしています。音楽に合わせて、走ります。曲を覚えているので、あとどれくらいの時間走るのか見当がつくようになってきます。
 中間休みは、雨で途中でおしまいになりましたが、この時間は日がさしていました。

参観日授業風景

画像1
 理科の学習です。クイズで、学習をふり返っていました。

総合的な学習の時間 発表に向けて

 総合的な学習の時間の学習で,これまで調べてきたことを模造紙にまとめていきました。個々に学習課題をもっているため,一人一人が調べた事をまとめていきましたが,表を作成してみたり,アンケートの結果を集約したり,インタビューの様子を書いたりとそれぞれが違った形でのまとめとなりました。今年も近畿子どもの水辺交流会に参加します。発表に向けて,これから練習も重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

一人でもできる。進められる。

画像1
 うさぎ当番が、3年生に今日からなりました。給食が終わって、他のメンバーが来なくても、やり方が分かり自分で、進めていきました。

初めての彫刻刀!!版画

 今日の5・6時間目は図工の学習でした。版画の下絵を,彫刻刀で彫っていきました。先週,持ち方や使い方,安全に使うためのポイント等を説明しましたが,最初にもう一度使い方のおさらいをしてから三角刀を使っての線彫りをしたり,小丸刀で周りを彫ったりしていきました。2時間の学習でしたが,みんなとても集中していて,休憩の時間にも,「もう少し続けていいですか?」と聞いてくるほど,意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず,なわとびや持久走

 3・4年生では,体育の学習中に,「なわとび&持久走」を行っています。今日も2時間目に行いました。学習が始まると,アップや準備運動,準備物を並べる等,自分たちですばやく用意を行い,学習が始まります。持久走では,「できるだけ長い距離で」記録を伸ばし,なわとびは,Lvをあげるためにいろんな技にチャレンジしています。寒さに負けないよう,しっかりと体を動かしています。
画像1
画像2

よりよい発育について考えよう

 今日の3時間目に,養護の先生と一緒に,「体の成長」についての学習をしました。まず,1年生から今までの身長や体重の変化をグラフで見て,気づいたことや変化の原因などを話し合い,その後,昨年度の学習での健康な体に必要な3条件(食事・すいみん・運動)について復習しました。健康と発育とはつながりがあるということを確かめ,養護の先生からよりよく発育していくために必要な「成長ホルモン」について,また,成長ホルモンをたくさん出す方法を教えていただきました。「早く寝る」「寝る前にテレビやゲームをしない」「寝る2時間前にご飯などを食べ終える」等,すいみんを中心に話をしていただきました。今後の生活にぜひ,活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

相談しあって考えよう

 今日の4時間目の理科の学習では,「ものの温まり方と体積」の学習をしました。今日は,これまでの実験結果をもとにまとめをしたり,ゴムが温まると,体積が変わるかどうかを話し合って考え,実験をもとに検証をしたりしました。4年生では,最近意見に自分なりの理由をつけて発表する姿,自分たちで話し合い,お互いの意見を認めながらも,反対意見や付け足しの意見をしたりして,より正しい物を考えていく姿が見られています。今日も,これまでの実験結果をふまえ,ゴムの体積の変化を話し合っていました。各教科の中で,同じように力を高めていきたいと思います。
画像1
画像2

サツマイモ料理を作ろう No2

サツマイモ料理 No2です。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ料理を作ろう!! 3・4年生

 今日の5・6時間目に,これまで作り方や味付けを調べたり,役割を話し合ったりしてきたサツマイモ料理を作りました。材料や道具なども自分たちで調べてきたので,調理もスムーズに進み,ゆっくりと食べる時間が持てました。職員室にもおすそわけを行い,みんなでおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp