京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:142895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

練習問題

画像1
画像2
画像3
 練習問題をするときは、やり方が分かり、自分だけの力でどんどん住められる状態になっていなければなりません。宿題なんかでも練習問題をするときがあると思います。やり方が分からず手が止まるのは練習になりません。この時間は、筆算の横線を定規で引くことも身に付いていて確実に進めていました。

なわとび

画像1
画像2
画像3
 学習カードがあると自分のめあてとして分かりやすくなります。休み時間や放課後も練習に励むようになります。

フルーツ?

画像1
画像2
画像3
 フルーツに親しんでいました。ゲームになると、声が大きくはっきり発音するようになります。カードの準備があると、子どもの発話が促進されます。

マラソン大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 体育の時間に時間走を始めています。マラソン大会に向けてがんばります。

練習が大事

画像1
画像2
画像3
 食育発表の司会役を3年生もします。視界のやり方の練習、声出しをして、本番に臨みました。事前に練習もしますし、当日の朝のリハーサルもします。自分の感想も交えて、自分はこう思いましたが、皆さんの感想発表もお願いしますという事で、進行が進みました。

サツマイモその後

画像1
画像2
 自分たちで植えて育てて収穫したサツマイモのその後、どのようにして食べるかというおいしい計画を立てています。

くぎうちゲーム

画像1
画像2
 釘を打って、釘と釘の間をビー玉を転がして遊ぶゲームを作成しています。釘と9釘の間をぬけていかないように、輪ゴムで封鎖します。板に自分の好きな絵を描いたところに釘を打つ活動をしていました。

地域の工場へ見学

画像1
 見学して分かったことを書きます。質問事項や事前に考えたことを書いたものを持って行ってそれを基に見学します。自分で考えて書くことがないと学習として不十分です。探検ボード筆記用具をもって出発していきました。道の歩き方についても手段行動の学習になります。

京都ラミネート工場を見学しよう

画像1画像2画像3
 社会見学で京都ラミネート株式会社へ見学に行きました。ラミネートというのは「はりつける」という意味で、布と布・布と不織布などをはりつける工場でした。工場にある機械や働いている人の観察をしたり、質問したりしました。工場でできた生地は、ほかの工場に送られ、財布や帽子・靴などになるそうです。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
 すがたをかえる大豆の発展で、自分で選んだ食品についての文章構成を考えています。付箋に書いたものを並べていきながら考えていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp