京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:142937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

外国語活動

画像1
 4年生も担任が主体となってALTと共に授業をすすめています。スポーツの名前をカードを作り準備をしていたので、児童はそのスポーツの絵や動作を見ながら楽しく英語に親しんでいました。

静原川の水質調査をしました。

 今日の3・4時間目に,3・4年生合同で静原川の水質調査を行いました。京都府保健環境研究所の方に来ていただき,パックテストを使ってCODを調べたり,静原川に住む生き物を見つけたりして,静原川がきれいな川なのかを調べました。同じ静原川ですが,昨年度とは違う場所での調査だったこともあり,昨年度見つけ,調べた生き物以外の生き物を見つけることができました。今年度も,近畿子どもの水辺交流会に参加します。交流会に向けて,静原川についての学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

位を考えて,小数を書こう!!

 今日の算数の学習では,「小数」の学習をしました。1。0.1。0.01。等の関係を確認した後に,1284mは何Kmになるのか?ということを考えました。昨年度学習した,1000m=1kmになるということをもとに100m=?kmかということをいっしょに考えていき,1284m=1.284kmになるという答えを求めました。その後,サイコロを使って,1が〇個0.1が〇個0.01が〇個になるのかを出し合い,どちらの数が大きくなるのかを確かめました。いろいろな活動を行いながら,小数についてより理解できるようにしていこうと思います。
画像1
画像2

夏休み明け! 次のキャリアデザインは・・・

 夏休みも終わり,今日から前期後半の学習が始まりました。今日は,8月〜12月までの主な行事についての見通しをたてた後に,次のキャリアデザインを考えました。「何に向けてのキャリアデザインにする?」と尋ねると「運動会です!」とすぐに答えていました。運動会に向けて,なりたい自分として「ハードル走をきれいにとべる自分」ということを決めました。理由を尋ねると,「ハードル走は4年生から行う新しい競技なので,チャレンジしたいからです」と初めてのことに対して「がんばりたい」という思いを持っていることを感じ,わたしも,とてもうれしく思いました。そのためにこれから一緒に練習をしていきます。運動会での役割だけでなく,競技1つに対しても,「がんばりたい」という思いを持っている事,とても素敵だと思います。このキャリアデザインも達成できるよう,しっかりと支えていきたいと思います。
画像1
画像2

調理実習 No2です。

調理実習の様子No2です。
画像1
画像2
画像3

調理実習をしました。

 昨日の3・4時間目に,じゃがいもを使って調理実習をしました。総合的な学習の時間に話し合って決めた料理や役割分担をもとに,2つのグループに分かれて,調理をしました。残念ながら自分たちで育ててきたじゃがいもは,まだ収穫できる状態ではありませんでしたが,登校日等に収穫し,昨日の実習を活かして,ご家庭で一緒に調理していただければと思います。夏休み前に,楽しく調理をすることができました。先日のつなひき大会に向けての取組や,総合的な学習の時間等3・4年生で一緒に活動することで,連帯感も高まっているように感じています。夏休み明け,運動会に向けて,3・4年生で力を合わせてがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

作った物語を1年生に聞かせよう!!

 今日の朝学習の時間に,1年生教室に行き,国語の学習中で作った物語文を読み聞かせしました。少し緊張している様子も見られましたが,1年生に喜んでもらえるように,気持ちを込めて読み聞かせをしました。1年生から「〇〇の所が面白かったです」「〇〇の所がすごかったです」と言った感想をもらい,うれしそうな様子でした。自分が考えたもの,作った物が喜んでもらえ,また,1つの自信となりました。
画像1
画像2
画像3

水のかさを調べてみよう 小数

 今日の1時間目の算数の時間に,「小数」の単元の学習を行いました。いくつかの色水を用意しておき,Lますを使ってかさを調べ,小数で表していく学習をしました。最初は,見た目で比べられる2つの色水からはじめ,レベルがあがるごとに,見た目では比べにくい物同士を,Lますを使い,小数第一位,小数第2位までの数で表しました。自分で色水をLますに入れていくことで,「0.5L」といった数や「1.25L」といった数の概念についても考えていくことができました。今後は,1や0.1,0.01といった数の関係などを学んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

掃除の中にも,自覚的実行力

 毎週,火曜と木曜は学年掃除をしています。掃除の時間は,児童が主となり,「そろそろゴミを集めましょう。」「ゴミ捨てに行ってくるので,先生は雑巾をお願いします」等と時計を見ながら,どのような掃除をしていくか考え,進めています。最近では,「教室の床をきれいに拭く」ということも意識し,雑巾で拭き掃除をする時間を意図的に増やしています。「見てください。こんなにきれいになりました!」とうれしそうにしている姿も見られます。掃除の時間の中にも,自覚的実行力が発揮されています。
画像1
画像2

明日はつなひき大会!

 いよいよ明日はつなひき大会です。今日は3・4年合同帰りの会を行い,みんなで意気込み等を話し合いました。最後は,円陣を組んでみんなで「がんばるぞ〜!」「お〜!」というかけ声をしました。明日は,子どもたちの一生けんめいな姿を温かい目で見守っていただき,声援をかけていただければと思います。よろしくお願いします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp