京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:142837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

鬼ごっこ

画像1
画像2
 みんな遊びで、この日は、鬼ごっこをしました。みんな必死になって逃げたり追いかけたりしました。

そろばん学習

画像1
画像2
 見取算の時、上から下へそろばんを動かし必要な数字を順番に見取りながら、加減算をしていきます。左利きでも、右手で操作をします。

英語活動

画像1
画像2
 外国語指導助手(FS)と楽しく、チャンツや会話をしました。

登校班リーダー

画像1
 リーダー定着。全体が、うまくまとまって歩けています。

前に出て説明する

画像1
 どうしてその計算になったかのかの説明を前に出て説明しています。

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 ドッジビーをみんな遊びの時間にしています。遊びがうまく進むように上級生がリードします。遊びも、力いっぱい楽しんでいます。

朝練

画像1
画像2
 呼吸の仕方の練習もしました。しっかり、息を吐かないと息をすえません。リズムよく息を吐き、息を吸います。呼吸を意識して走るとすこし楽になりペースを速めることにつながります。

登校班リーダー

画像1
画像2
画像3
 1列に並んで歩く事、前の人と間が空きすぎないよう歩く事、車が横を通過するときに注意することなどに気をつけて集団登校しています。

脈拍

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で、保健担当の先生に、脈拍の調べ方について教えていただきに行きました。首の所でも手首でもとれます。内蔵のある場所も実際の体でこのあたりという事も教えていただきました。
 救急法で、以前は頸動脈で、脈拍があるかどうかを調べて心臓停止か否かの判断をして心臓マッサージ実施かどうかにつなげていましたが、倒れている人の首元に手をやっている姿は誤解を招くので、そのような動きはなくなっています。

登校班リーダー

画像1
 登校班リーダー、6年生になって授業日が50日ほどになりました。声も大分大きくなってきました。一列で間をあけずに歩けるようにリードしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp