京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:142854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

雨の日登校

画像1
画像2
 雨でも、傘をさして歩きます。それほどきつい雨ではありませんが、蒸し暑い朝です。1年生も集団登校に慣れ、足取りもしっかりし、傘も上手にさします。あいさつも元気です。

飼育

画像1
画像2
 朝をやった後どうなるか見て考えることが、次のエサやりにつながります。やりっぱなしでは、いけません。まず、食べる、食べないが問題です。そのエサで良かったかどうかが分かります。食べ残しの量で、足りているか足りなかったのか分かります。糞がたくさんしてあれば、たくさん食べたことが分かります。それを基に、次のエサをどうするか考えます。どれくらいにすればいいかも分かってきます。
 

松明つくり

画像1
画像2
画像3
 大きな松明は、竹を割って広げた所に木をつめて針金でくくります。子どもには、重たくて持てないです。

松明つくり

画像1
画像2
画像3
 田の虫おくりに向けて、松明つくりをしました。竹を切って、綿の布を詰めていきます。当日は灯油をしみこませて、火をつけます。子ども用の松明です。鋸をはじめはうまく切れませんでしたが、だんだん慣れてくると調子が出てきました。

気づき考え実行する

画像1
 掃除の時間にただ、ゴミを集めて取り除くだけでなく、その場所が歩きやすいように環境を整えるという意識で、見て、気づいたことを改善に結び付けています。改善していくためには、相談をしなければなりません。
 これは、マットがめくれて、引っかかると歩きにくいので、マットがめくれないようにしています。両面テープなのか養生テープなのかよくわかりませんが、マットの裏にはって動かないようにしています。

和太鼓練習

画像1
画像2
 声も大きく、動作も大きく、張り切っている感じの和太鼓練習!

田の虫おくりに向けて

画像1
画像2
 太鼓の練習をしています。田の虫送りは7月14日の夜の太鼓を叩きながら静原を回ります。松明をもと人もいますし、太鼓をたたく人もいます。動く太鼓をたたく練習を始めています。

リズムにのって

画像1
画像2
 拍を感じながらするリズム遊びをしました。前に出て自分のリズム表現を真似してもらう役が、とても上手に出来ていました。又、動きを考え、楽しくできました。

歯ブラシチェック

画像1
 歯ブラシチェック。毛の開いたものは取り替えましょうというアピールを健康委員会がしてます。その後、健康委員会がこの日は、歯ブラシの名札をつける作業をしていました。

音楽集会

画像1
画像2
画像3
 友達賛歌をみんなで歌い、そのあと拍について、学習しました。体を動かしながら、2拍子、3拍子、4拍子を楽しく実感していきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp