京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:142958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ノートにしっかり書く

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に、絵をもとに文を考え、書いていきます。その時間のめあてがあり、めあてにあった文ができあがっていきます。

苗を植えよう

画像1
 他の学年の苗が余って、いただきました。児童は、大きく育って食べることを思い描いて、土の用意を一生懸命やって、苗を植えました。

放課後まなび教室 1年生

画像1
 まなび教室と家庭,担任,もちろん本人が学習内容を共通理解して進められています。まだ、1年生は文字もたくさん学習していませんし、計算も基礎の基礎です。それでも学習に臨む習慣は、連携の元、着々とついていっています。

するべきことが分かり実行へ

画像1
 自分のするべきこと、そのやり方が分かり、自分で進めていけます。

学習の継続

画像1
 野菜を植えた後の支柱たてを休み時間にやりました。ちょっとした時間い自分たちの植えた野菜がどうなっているか見ています。教師もいるので、作業も的確に進んでいきます。1年生ですから、いろいろ教えていくことが多いですが、植えた後にどんなことをすればいいか、どんどん覚えていき、自分でできるようになっていきます。草ひきもしてあるので、畑として整備されていきます。自分でどんなことをしてどうなっているかが分かりいい学習になっています。

やるべきことが分かり、実行

画像1
画像2
画像3
 1年生が入学して、1か月。当番の仕方が分かり、給食の準備を進めています。机の移動も引きずるのでなく、自然に声をかけ合って、2人組を作り、協力し合って進めています。あっという間に、準備が進んでいきました。

正しく話そう

1年生では、正しくはっきりと言葉を話せるように、正しい口の開け方で、ゆっくりはっきり発音する練習をしています。この時期に正しい話し方を身に付けることが、これからのコミュニケーション力の育成や学力向上に大きく結びついていきます。
画像1
画像2

体ほぐしの運動

画像1
 歩幅を広げて前進することや後ろ向けに走ること横向きに走ることけんけんで進むことなどいろいろな走る運動にチャレンジし、今まであまりやらなかった動きをしていくことで、体のいろいろな部分を使うようになっていきます。支援の先生と一緒に競走するのも楽しく運動することにつながります。

聞く話す力プラス生活週間

画像1
画像2
 朝の会で、健康観察をしますが、それにプラスして、朝食で食べてきたものも発表します。「ご飯を食べてきました。」などです。そのあとに、○○さんの食べてきたものは何でしょう?という質問があります。聞く目的が分かっているので、児童はしっかり聞こうとします。しっかり聞いてもらえるので、しっかり話そうとします。朝ごはんにも関心を持つことができます。児童は楽しく、話すこと聞くことを一生懸命に取り組んでいました。確実に続けることで、1年生の基本的な話を聞くことや話すことが身に付いていきます。

1年生の教室で

入学式を終えて、1年生は早速教室に入り、担任の先生のお話を聞いたり、教科書をいただいたりしました。にぎやかな1年生教室になりそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp