京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:6
総数:142959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

水泳学習 めあてをもって!! 3・4年生

 今日の5・6時間目に水泳学習を行いました。準備運動では,ダンスをおどって楽しく身体をほぐし,けのびやバタ足練習などを行っていきます。その後,ねらい1では,「早さ」と「距離」に挑戦しています。自分ができる泳ぎ方で,より「速く」より「長く」泳げるようにがんばっています。ねらい2では,新しい泳ぎ方をより「きれい」に泳げるように,練習をしています。毎時間,「今日は,50m泳ぎたいです。」や「クロールをきれいに泳げるようにしたいです」等,めあてを決めて,学習にのぞんでいます。自分で目標を決め,達成していくことで,自信につながり,次の時間の意欲となります。目標が達成できるよう,こちらもしっかりと指導していこうと思います。

画像1
画像2
画像3

物語を作ろう 国語

 今日の1時間目の国語の時間に,「物語を作ろう」という学習をしました。「ともだちや」という本のイラストだけを用意し,そのイラストを見ながら,オリジナルの物語を作っていく学習です。まず,イラストをよく見て,おおまかな内容を考えました。その後に,自分の考えた内容に合うイラスト,使わなくてもいいイラストを選び分け,選んだイラストを見ながら詳しく物語を作っていきました。物語が完成したら,低学年の児童に読み聞かせをしようという話もしました。「1年生でもこの文章なら分かりますね。」等,相手を意識しながら文章を考えることができました。楽しんでもらえるような物語を作っていけるように一緒に考えていきたいと思います。
画像1
画像2

じゃがいもを育てよう 追肥と芽かきをしました。

 今日の5時間目の総合的な学習の時間に,3・4年生で育てているじゃがいもの追肥と水やりを行いました。始めに「今日は何する必要がある?」と尋ねると,「追肥です」「芽かきです」「草引きも必要です」等,いろんな意見が出てきました。することを確認した後に,畑に行き,追肥や芽かき,水やりなどを行いました。畑に行くと,サツマイモも,じゃがいもも先週と比べて茎や葉の数,大きさが変わっていたので,「先週とのちがいは何かな?」と尋ねると,「茎が太くなっています」「葉の大きさが違います」「前よりもまっすぐに伸びています」等の意見が出てきたので,「理科の時間にもそういう視点で観察すること大事だね」という話もしました。することが分かっている分,自分たちで芽かき,水やりなどをがんばっていました。次は,収穫したら何を料理したいかを話し合い,より意欲的に育てようとする意識を高めていこうと思います。
画像1
画像2

言葉のまほう  道徳 3・4年

画像1
画像2
 今日の3時間目に,3・4年生合同で,「言葉のまほう」について学習しました。普段何気なく使っている言葉でも,言い方によっては友達をきずつける事にもつながるということについての学習でした。話し合いをしながら「自分も同じことを言っていたかもしれないし,これからはいい言葉を使っていきたいです。」「自分だったら嫌な気持ちになるから,他の言い方はないかを考えてから声かけをしたいです。」等,今までの自分たちをみつめ,これからの自分たちの行動をえがくことができました。

いろいろな意味をもつ言葉

 今日の1時間目の国語の時間に,「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしました。「とる」という詩を読みながら,どんな意味になるのかを話し合ったり,動いて表現し合ったりしました。「すもうを とる」「写真を とる」「ぼうしを とる」等,同じ「とる」でもいろんな意味を持っています。他にどんな使い方があるのかを考えたり,辞書で他の意味を調べたりしました。「えぇっ!?こんなにあるんですね。」と驚きを見せていました。言葉の面白さにふれながらも「書く」「考える」「表現する」「調べる」といったいろいろな活動を行うことができました。
画像1
画像2

MYカレンダーを作ろう 英語学習

 今日の5時間目の,総合的な学習の時間に,英語学習「MYカレンダーを作ろう」という単元の学習を行いました。今日は,1月〜12月までの表現の仕方を確認した後に,カルタをしたり,チャンツを歌ったりしました。その後,教頭先生にも参加していただき,「When is your birthday?」「My birthday is〜」のやりとりを行いました。最後に,BINGOゲームを楽しみました。次は,自分の生まれ月や日にち,季節に合うイラストなどを使って,カレンダー作りの準備をしていきたいと思います。楽しみながら,英語表現に慣れ親しみ,コミュニケーションの力も高めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

短歌や俳句を楽しもう

 今日の3時間目の国語の時間に,「短歌や俳句を楽しもう」という学習をしました。まず,昨年度の学習の復習として,かんたんに,短歌や俳句の違いを話し合いました。その後,教材としていくつかの短歌や俳句を提示し,短歌なのか,俳句なのかを考えました。そして,「五・七・五・七・七」や「五・七・五」をもとに,どこで区切って読むといいのかも考えました。1つ1つの短歌や俳句を詠みながら,どんなイメージがうかんでくるのか等を話し合いました。「この俳句の気持ちがよく分かります」「ぼくだったら,この場面ならスカッとすると思います」と自分なりの解釈を話したり,絵を描いて,読みといた状況を説明したりしました。短歌や俳句のイメージ等を話し合ったりすることで,より身近に感じながら読むことができました。
画像1
画像2

パッカー車の見学をしました。

 今日の1時に,静原小のごみの回収をしてくださっている,五十嵐商店の小川さんに,来校していただき,「パッカー車」の見学を行いました。事前に,どんなことを見たいか,どんなことを聞きたいかを話し合ったり,予想し合ったりしました。見学の時には,実際にごみをパッカー車に入れる体験をさせていただいたり,インタビューをしたりしました。「病院では,400袋を1時間かけて,回収している」ということを聞き,とても驚いている様子でした。ただ,ごみを回収するだけではなく,その後クリーンセンターに運んだり,パッカー車の点検,整備を行ったりしているということも聞き,自分たちが知っている以上に大変なお仕事をされているということ,でもそのお仕事は私たちの生活にとってかかせない,大切なお仕事であるということに気づくことができました。実際に見学をすることで,より深く知ることができました。
画像1
画像2
画像3

1億をこえる数

 今,算数では,「1億をこえる数」という学習をしています。昨年度学習した「1億の位」よりも大きくなり,1兆や10兆の位までの数字の学習です。万,億,兆と位が大きくなっていきますが,しっかりと順序を理解するために,4桁の位ごとに色を変えた画用紙を用意し,毎時間児童が黒板に貼りながら確認できるようにしています。また,その画用紙を使い,その上に数字を書きながら数の大きさを確認できるようにしています。黒板に問題の答えを書く時にも,自分で画用紙を並べながら,「答えは4500億です。」等,位を間違えないように,意識しています。繰り返し行うことで,定着していけるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

MYカレンダーを作ろう 英語学習

 今,4年生では,総合的な学習の時間に,「MYカレンダーを作ろう」という単元の学習をしています。今日は,カレンダーを作るために,月や日にちについての英語での表現の仕方を学習しました。FSさんにも来ていただき,よりネイティブな発音を聞き,リピートしたり,キーワードゲームを行ったりしながら,何度も繰り返し,話しました。その後に,1〜31までの数字の読み方をおさらいし,カルタを行いました。ゲームをしたり,一緒に歌を歌ったりしながら,楽しく英語の表現方法になれ,自然と会話ができたり,自分だけのオリジナルカレンダーができるように学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp