京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

かげの向きはずっと同じ?? 理科

今日の理科では,昨日の学習の中で出てきた「かげの向きはずっと同じなのか?」という疑問をもとに学習をすすめました。一時間ごとに,かげができる場所を観察して,気づいたこと,分かったことを交流していきました。かげの向きは少しずつ変わるという学習でしたが,「かげの長さが変わっていってる。」ということや「太陽が動くからかげの向きも変わる」という気づきが見られました。そこで,太陽の動き方の学習も続けて行うことにしました。一つの疑問から,どんどん授業の展開が変化していく学習ができました。
画像1
画像2
画像3

太陽のうごきと地面のようすをしらべよう 3年生

今日の昼休み,4年生も参加してもらって,3・4年生でかげふみ遊びをしました。
ただの遊びではなく,5時間目の理科での学習につながる遊びです。かげふみ遊びをしている様子を写真にとり,教室で写真を見て,「かげ」について気づいたことを交流しました。交流していくうちに,「かげの向きが同じようにできているのではないか」という疑問を持ち,話し合ったり,実際に運動場に出て,確かめたりしました。また,確かめをしているうちに,「かげには,太陽が関係しているのではないか」「太陽はかげと反対方向にあるのではないか」と次々と疑問が出てきて,学習が進んでいきました。自分たちで学習の中で疑問をもち,予想をたてることで,次の学習への意欲が高まります。次の学習では,「かげは一日中同じ方向にできるのだろうか」という疑問をもとに,進めていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

なかよし運動会に向けて キャリアデザイン

今日の3時間目に10月20日(火)に行われるなかよし運動会に向けて,どんな競技があるのか,どんなことを目標にしてがんばるのかを話し合いました。
 2組では,何かの行事のたびに,今の自分を見つめ,そこからがんばりたいことや目標を達成するために何をするのかを話し合って考えています。それをキャリアデザインと名付けました。なかよし運動会に向けてのキャリアデザインでは,「長い距離を走るのが苦手」だから,「持久走」という種目で,昨年よりも多い「8周以上走りきる」ということを目標にしました。また,そのために「先生と一緒に走る練習をがんばる」ということを決めました。明日から一緒に練習をがんばります。
画像1
画像2
画像3

少しずつ上達してきました。 ローマ字 タイピング

国語の学習で,ローマ字の練習を行っています。今日は,『たちつてと』を大文字や小文字で学習しました。基本の「あいうえお」のローマ字表記を覚えつつあるので,いつもよりも早く学習を進めることができました。また,パソコンのタイピングも,ア行,カ行はうてるようになり,今日からは2文字以上の文字を練習し始めました。少しずつタイピングの速度も速くなってきました。自分で調べもの等できるように,タイピングもローマ字もしっかりおぼえていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

かっこよく踊り,一生けんめい走ったよ 運動会!!

20日(日)の運動会では,あらかじめ決めていた「リレーで速く走れるようにがんばる」ということや,私と決めた目標の「かっこよくおどる」ということができていました。毎日の練習の中,目標を持ってがんばりきる姿から,私も感動させられました。これからも,日々の生活の中でめあてを持って,なりたい自分になれるように共に歩んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

数図ブロックを使って!!あまりのあるわり算

今日の算数の学習で,あまりのあるわり算について学習しました。あまりの概念が入ってくることによって,「15÷4=3あまり3」を「15÷4=12あまり3」と間違えることが多い単元なのですが,より分かりやすくするために数図ブロックを使って学習しました。「ぜんぶで〇個の物を△人で,同じ数ずつ分けると,◇個ずつ配れて,◆個あまる」といったことを具体物を使って視覚的にも理解できるように学習しました。具体物を使って考えることで,あまりの計算の仕方を理解して,問題を解いていくことができました。ふりかえりでも「むずかしかったけど,できてうれしかったです」と言っていました。
画像1
画像2

楽しく学ぼう ローマ字

画像1
画像2
 今週からローマ字の学習がスタートしました。学習では,ただ書いて覚えるだけではなく,パソコンを使ってタイピングの練習などをおりまぜながら,書く→覚える→活用するといった流れを通し,ローマ字を習得していこうと思っています。今後,パソコンを使って調べ学習などする時があっても,この学習で行ったタイピングが役に立つと思います。いろんな力へと発展していく学習だと思うので,意欲的な学びになるようにしたいと考えています。

ていねいな字で,しっかり書こう

夏休み明け,2組では,「字をていねいに書く」ことを意識しています。また,黒板の字をノートにしっかりと書き写すことも心がけています。ただ,ノートに書くだけではなく,「ていねいに」という意識を持つことで,ていねいに,速く字がかけるようになります。今日の理科の学習中,隣のクラスの先生にも,「ていねいな字だね」と褒めていただきました。がんばっていることをしっかり見ててくれる人がいる。それが,次への意欲にもつながります。
画像1
画像2

どうやってコミュニケーション?! 手話講座

今日の3時間目に手話講座を行いました。聞こえない方の生活や,なぜ聞こえなくなったのか,そして,コミュニケーションのとりかたについて教えていただきました。4年生は,昨年もちがう方からお話を聞いていたこともあり,思い出しながら,話を聞いていました。3年生は,初めての経験でしたが,とても丁寧に教えていただき,興味を持って聞くことができていました。また,手話を使っての伝言ゲームをしていただいたり,聞こえないということがどんなことかを感じるために,口パクで伝言ゲームをしたりと楽しみながら学ぶことができました。見えない方とはちがって.聞こえない方はパッと見ではわかりません。でも,今後,聞こえない方が困っている場面にであうこともあります。その時に,ジェスチャーをしたり,筆談をしたりして,支援をすることで,困らない場面に変えることができます。今日の学習が今後の生活の中でいかされるように意識付けをしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ゆいまーるエイサー 練習中

今日の5時間目に,1・2・3年生合同で,運動会の練習を行いました。全校演技の「ゆいまーるエイサー」に向けての練習をしました。はじめのころよりも,ポーズの姿勢がかっこよくなってきました。低学年でも,かっこよく踊っているよりよい姿を見せられるように,これからも一緒に練習をがんばります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp