京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

リレーカーニバル!

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い秋晴れのもと,6年生4名がチームを組み,小学生リレーに参加しました。西京極のトラックは走るのが気持ちよかったようです。どの子も生き生きと走っていました。昼休みに練習していたバトンパスもばっちりきめることができました。

洛北のWA

画像1
画像2
画像3
洛北中学校に,校区の6小学校が集まり,生徒会交流や授業体験を行いました。300人を越える友達の前でしっかりと学校紹介もできました。授業では,どのクラスもアイスブレイキングやグループ活動を取り入れて自然と交流が図れるように工夫されていました。中学校へ向けて期待がふくらんだようです。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
科学センター学習へ行きました。音がなぜ出るのか,音の高さはどのように変わるのかなど,音に関する実験学習でした。リコーダーやけんばんハーモニカなど身近な楽器がどのように音が出ているか。知っているようで知らない疑問がわかっておもしろかったです。他校の友達とも学習を通して交流できました。

相手を見て笑顔で

画像1
画像2
 コミュニケーションは、相手を見ることや笑顔でできること、はっきりと聞こえること、おしまいまで話すこと等が重要ポイントです。楽しそうにゲストに聞き取りをしていました。児童も事前に、調べて準備をしていたことも大きな要因です。目的をもって調べてきて、それを活用して、学習を進める。児童は、良く頑張りました。

効果的な掲示,ICT活用

画像1
 6年外国語活動で、デモンストレーション的に、事前に録画しておいた映像を見せ、質問と答えのやり取りを楽しくイメージしました。黒板掲示では、事前に用意しておいた聞き取り情報の写真を活用して聞き取りの共有を進めました。計画的に準備したことで、児童個々のコミュニケーションにつなぎました。

外国語活動 6年

画像1
画像2
 後のコミュニケーションをとるときの英語の表現について、ゲームを通して楽しく声に出す取組をしていました。

10月参観日 6年生

6年生は理科室で、「水溶液の性質」の学習をしました。水溶液に溶けているものが何かを熱したり、様々な工夫をしたりして探っていきました。
画像1
画像2

読書週間

画像1
今週は読書週間です。昼の帯時間にみんなで集中して読書をしています。国語の授業と関連して宮沢賢治の作品を多くの子が読んでいます。

米を干しています

画像1
画像2
 脱穀をすべて終えると,1袋いっぱいになりました。小さい田ですが,たくさんとれてみんな驚いていました。その後,ブルーシートに広げて米を乾かしています。

機械で脱穀

画像1
画像2
 手作業でできなかった分は,コンバインで脱穀をしていただきました。もみがきれいに取られてきれいになったわらが出てくる光景にみんな見入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp