京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:142959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

静原川調査

画像1
画像2
画像3
 生き物調査。地域の方々にお世話になりまして実施できました。17日の台風大雨により増水して、毎年とは違う生き物の様子でした。

楽しかったサイエンス教室

 7月30日(木)午前10時20分〜12時まで,理科室でサイエンス教室を行いました。今日の学習は,「エネルギーについて考えよう!」というテーマで,発電機を使ったエネルギー実験や物の振動から得られるエネルギー実験などを行いました。
 発電機で発熱・冷却させたり,手の振動から,水波を起こしたりするなど,子どもにとって楽しいのでした。また,身近な紙コップなどを使ったもので,とても親しみやすい内容でした。
 終わってから子どもたちは,「発電で冷やすことができるのは驚いた。」「手でこすったら波ができたのは不思議だった。」という感想が出されました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼(具) 小松菜とひじきのいためもの かぼちゃのみそ汁

今日の給食(木)

画像1
ごはん 牛乳 プリプリ中華いため わかめスープ

今日の給食(水)

画像1
ごはn 牛乳 梅さけごはん(具) 牛肉とごぼうの煮つけ 赤だし

自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
 下鴨署のお世話になり、自転車教室を実施しました。安全な自転車の乗り方についてお話をしていただき、実際に実技走行(法規コース・技術コース)にチャレンジしました。、最後に自転車運転免許証受験は、4年生以上からということで、4〜6年生は、ペーパーテストにもチャレンジしました。法規コースで何度も出てくるのが、出発時に、右足をペダルにかけて、体重をかければすぐに動き出す状態にして、右側から後方の安全確認をすること、停止前に右後方の安全確認をして停止することです。日頃から習慣化されるように願います。技術コースは、30センチ幅の10メートルコースを15秒以上かけてゆっくりはみ出ず走行することや1.5メートル間隔におかれたボーリングのヒ゜ン7本をよけて、コースをはみ出さずヒ゜ンを倒さずジグザグにすすむことが課題となります。
 道路の左端を自転車は走行することになっているのですが、先日、自転車走行が安定せず、急に道路の真ん中へふらふらと出てくる自転車があり、後続の自動車が衝突を恐れてなかなか追い越すことができないで困っていたのを見ています。後方確認ができていないのもありますが、ふらふらとセンターによっていくようでは、いつ事故につながるか分かりません。安全確認や自転車をコントロールして安定して走行することをこれからも心がけていくことが大事だと感じました。

今日の給食(火)

画像1
麦ごはん 牛乳 肉じゃが(カレー味) 小松菜と切干大根の煮びたし 黒大豆

増水

画像1
画像2
画像3
 台風11号が、温帯低気圧に変わりましたが、静原川は、危険な状況です。道路も水があふれ、流れ、運んできた土や枝などが後が残っています。

避難勧告から朝になって

画像1
画像2
画像3
 水が道路を流れ、地面をえぐったり、土砂を運んだり、大きな土砂災害にはなっていないようでしたが、道路には、水があふれた後がたくさんのこっています。

避難所で有効活用

画像1
画像2
画像3
 毛布が、保温性や防水性のある袋に入って送られてきました。この袋は、寒い時には役に立つのだろうということが話題になりました。体育館にあるテントや卓球台でゆったりできる空間をつくることもできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp