京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:142937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

テレビ会議

10月30日(火)
〜5・6年生〜

亀岡市の西別院小学校とテレビ会議を行いました。
お互いの会社や学校について交流したり,
当日に向けて,どのような協力をしていくかなど
具体的に話し合うことができました。
画像1

和音を生かして作曲

10月30日(火)
〜6年生〜

音楽の時間に,並んでいる和音(コード進行)から
1つずつ音を選び取って旋律を作る学習をしました。

和音の並び方に沿って音を選ぶと,心地よい曲が作できると
わかって,楽しんでいました。


画像1

今回のしずっキー

10月29日(月)
〜児童会〜

しずっキーの頭の部分がほぼ出来上がりました。

次は胴体を作ります。
画像1

テレビ会議のリハーサル

10月29日(月)
〜5・6年生〜

明日は,亀岡市の西別院小学校とテレビ会議をします。
トレードフェアに向けてお互いの取組を交流したり,
準備について相談したりして,
お互いにとって有意義な会議にしたいです。
画像1

学習発表会に向けて 【小道具作り】

10月29日(月)
〜6年生〜

学習発表会に向けて,自分が使う小道具を休み時間などを使って作っています。
完成間近♪
画像1

学習発表会に向けて 【音楽集会】

10月29日(月)
〜6年生〜

朝,音楽集会がありました。
リコーダーパートは,短い音符が続き指使いがいそがしくなる部分を練習しました。
画像1

やまなし

10月25日(木)
〜6年生〜

題名がなぜ「やまなし」なのか。

今回はこのような難しい問題に挑戦しました。

これまでに読んだことをもとに一生懸命考えていました。
画像1

【音楽】 ピッチ調整

10月25日(木)
〜6年生〜

音楽の時間には合奏を通して和音の響きについて学習しています。

チェロは季節によって弦の調子が変わるので,合奏の前に音合わせをするそうです。
その様子を見た後は,自分たちのリコーダーも音を調整できることを知り,
実際に試していました。
画像1

科学センター 展示学習

10月24日(水)
〜6年生〜

学習の最後は,展示コーナーを自由に見学しました。

様々なコーナーを興味深そうにめぐっていました。

土曜日と日曜日は,京都市内の小学生(中学生・高校生も)の入場料及びプラネタリウム観覧料が無料です。

ぜひ,家族で行ってもっと楽しんでください。
画像1

科学センター プラネタリウム

10月24日(水)
〜6年生〜

6年生のプラネタリウム学習は,主に流星についてのお話でした。

12月のふたご座流星群は最大で1時間当たり50個の流星が見られるだろうと予想されているそうです。

流星観察のポイントも教わりました。
暖かい服装で,
レジャーシートやビーチチェアのようなものを使って空を見やすい姿勢をとり,
毛布でさらに防寒すると良いそうです。

眠ってしまわないように気をつけましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp