京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:142935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

傘を開いてみたら

画像1
画像2
画像3
傘といえば雨に濡れないために使うものですが,今日の使い方は
ちがいます。開いた時のかたちのおもしろさを生かして装飾を施してみます。
そして教室で飾り,雰囲気を変える試みをしました。

といっても空間演出というにはなかなか難しいです。
工作メインにはなりましたが,感性の独特な6年生はすぐにイメージを表していました。

浮くためには・・・

画像1
画像2
プールでは安全確保につながる運動も取り入れています。体をバディにしずめてもらって浮かび上がる方法や,背浮きで浮く活動にとりくみました。お互いにアドバイスをしながら頑張れました。

食育教室

画像1画像2
6月20日(水)

栄養教諭の食育教室がありました。

今回は,献立の栄養についてのお話でした。
主食はエネルギーになるもの,
主菜は体をつくるもとになるもの,
副菜は体の調子を整えるものが
中心になっている献立だと教わりました。

創立記念日の特別学習

画像1画像2画像3
6月20日(水)

創立記念日の特別学習として,
今年は静原の仕事についてお話を聞きました。

6年生から,去年のトレードフェアに参加したことを話したり,
静原の仕事について質問したりしました。

6年生にとっては,
林業が危険を伴う仕事だということや,
生活するために林業をする必要があったこと,
子どもも働くのがあたりまえだったことが
印象的だったようです。

また,静原小で考えるマスコットを静原のマスコットとして良いと
言っていただけて,トレードフェアへのやる気も高まっていました。

留学生と交流

6月20日(水)

京都産業大学の留学生と英語を使って楽しく会話しました。

6年生は,言いたいことをうまく英語にできなかった様子でしたが,
会話はできたと話していました。

6年生は,その理由について,
相手が何とか分かってくれようとするし,
自分も何とか伝えようとするからだということに気が付いていました。
画像1
画像2

ビジネスプラン発表!

6月19日(火)

ビジネスプランを全校に向けて発表しました。

静原という地域をたくさんの人に知ってもらうために
どのような取組を進めるのかを中心に,
各学年にできるようになってほしいことなどを
具体的に話しました。
画像1
画像2

くるくるクランク

画像1画像2
6月19日(火)

くるくるクランクの作品が完成しました。
お互いの作品を動かして,その動きを楽しんだり,お互いの工夫を見つけたりしました。

涼しいのはどこ?

6月14日(木)

家庭科の学習で,夏をすずしく過ごす工夫について学習しています。

校庭では,ジャングルジムの横が涼しいようです。その理由を,
「日陰になってるし,学校の外の杉の木を切って風通しがよくなったから
 涼しいんやと思う。」
と考えて話していました。

どんどん暑くなるこの時期,学習を生活に生かしてほしいと思います。


画像1

だ液のはたらき

6月14日(木)

理科の学習でだ液の働きを調べました。

だ液とご飯粒を混ぜてしばらく置いたたものを
ヨウ素液で調べ,デンプンが残っているか確かめる実験です。

初めは青紫色に変化し,デンプンがあるという反応が出ました。
ところが,時間がたつとその青紫から色が変化していました。

それをきっかけとして,追究し,
だ液が働くまでにはじゅうぶんな時間が必要だということや,
ある程度の量がないと働かないということを
結果から考えて話していました。
画像1
画像2
画像3

プール!

6月14日(木)

水泳学習が始まりました。

5年生も6年生も,今シーズンでどれだけ泳げるようになりたいか,
しっかり目標をもっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp