京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:142937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

学校のどこに,どのような消防せつびがあるのだろう?

今日の3時間目の社会の学習で,学校のどこに,どのような消防せつびがあるのかを調べました。まず,どんなせつびを知っているのかを出し合い,どこにあるのかを話し合いました。その後,実際に校舎を見て回り,消防設備を探していきました。探して,見つけるだけではなく,「ここにも防火バケツがあるといいですね。」「こんな所にも消火器があるんですね。」等,話をしていました。また,校長先生から,「防火設備は半年に一度点検をしているんですよ。」ということを聞きました。普段から置いてあるものですが,意識的に見ていくことで新たな発見となり,防火への意識も高まりました。調べた事は,拡大した校舎図に書きこんでいきました。
画像1
画像2
画像3

キャリアデザインをふりかえり,次のめあてを考えよう

 今日の4時間目に,キャリアデザインのふりかえりと,次のめあてを考えました。前回は,運動会で「きれいにハードルを走りきる自分」でした。練習を重ね,3歩のリズムできれいに走りきることができ,ふりかえりでは,「最後まで走りきれてうれしかったです」と言っていました。努力をして,「やって良かった」と思えたのでしょう。私もそれを聞いて,うれしくなりました。そして,次のキャリアデザインは,「なかよし運動会の持久走で9周走れる自分」でした。理由を聞くと,「去年の自分を越えたいからです」と言っていました。「去年の自分よりも成長した自分になりたい!!」とても素敵な思いです。これから,また,一緒に練習に取り組みたいと思います。
画像1
画像2

社会 火事をふせぐ

 今日の3時間目の社会の学習で,「火事をふせぐ」という学習をしました。火事について知っている事,これまでニュース等で見た事や火事の原因,どのような人たちが火事から守ってくれているのかについて話し合ったり,これからの学習課題として,「学校や地域では,火事に対して,どのように対応しているのだろう?」ということを決めたりしました。活発な話し合いができました。次の時間は,校舎の中にある,火事を防ぐための物などを見つけていこうと思います。災害について自分にもできそうなことはないか?どんな方々が関わっているのか?等を学んでいきたいと思います。
画像1
画像2

秋の遠足に向けて

 今日の6時間目に,10月5日(水)の秋の遠足に向けて,オリエンテーリングを行いました。遠足の目的や主な行先等を伝えた後に,グループごとに分かれて,どこに行くか,どのようなルートで行くのか,役割をどうするのか等を話し合いました。今年は,嵐山方面に行きます。「ここは絶対行きたい!!」「とても楽しみや〜」とみんな意欲的でした。遠足当日,みんなで協力し合い,京都市の有名な観光地について学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハードル走練習

画像1
画像2
 ハードルをトン123でこえていきます。何m間隔がいいか確認して、練習しました。雨が降り、運動場と体育館とでは、感触が違いますが、間隔を巻尺で測り、練習しました。ハードルが高いので、低い特別性の障害物を置いて試しながら、進めました。

そろばん学習

画像1
 覚えたことを忘れずに繰り返していくと身に付いていきます。時間には限りがあります。一定時間にたくさんできるように頑張ると上達が早いです。

牛乳パック回収リサイクル

画像1
画像2
 リサイクル活動をしています。

消防の仕事

画像1
 消防の仕事の学習を始めています。どのようなことが必要なことかのイメージをもって学習がスタートします。映像を見ると分かりやすいです。

朝学習

画像1
 書き写しを、自分で気づき進めています。1時間目は、体育なので、先に体育のできる服装に着替えています。見通しをもち、自分で進めます。書き写しも一定の時間で終わるように意識して進め、やり終えて、1時間目に臨んでいます。書き写しは、400字詰の半分に見本がかいてあり、それと同じように空いている半分の所に書きます。

環境整備

画像1
画像2
 草ひき、草刈りの後の草を集めて、乾燥しているうちに、燃やしました。草ひきのできていないところで燃やすと草ひきの手間が少しは減るのとゴミの量が減ること、ジャガイモのタネイモの切り口に付けるの等活用できるであろうという事で活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp