京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

はかり

画像1
 重さの実感をつかむためはかりのメモリを読みながら、一定の重さにして実感を体験しています。机上で、計算するけれど実感があるのとないのとでは、身に付くレベルが違います。

持久走練習

画像1
 体育の時間、持久走、縄跳びと体力向上に取り組んでいます。そのあとすぐに中間マラソンもこなしています。

意見交流から考え直す

画像1
画像2
画像3
 作品についての意見交流をします。教えてもらったことをもとに、次に自分がすることを書いて備えます。黒板に書かれたこともよく見て考えて書いています。

写真に撮って交流

画像1
画像2
画像3
 作品を写真に撮って交流しています。

小さくなった自分から見た学校

画像1
画像2
画像3
 自分を写真にとって、小さくしたものから見た世界を表現しています。自分の好きな場所に設定したり、面白いと思うところに設定したりしています。デコレーションも考えています。

そろばんで速さを意識する

画像1
画像2
 そろばん学習は、スピードが重要です。正確さはもちろん重要ですが、速さを意識して進められています。簡単な暗算もタイムを測定してすすめています。そろばん練習には、時間がついてきます。時間が来れば終わりで、何問できたか正解はいくつだったかを確かめます。学校生活、集団行動も同じように時間を意識して、時間を大切にしていきたいです。

冬に向けての体育

画像1
画像2
画像3
 時間走〜縄跳びの組み合わせ単元です。時間走の後、カードに記録。縄跳びはカードを基に目標に向かい練習します。寒い冬に向けての体力向上もねらいとしています。縄跳びの技能は、体育の時間だけでなく、休み時間などあいている時間い自分でチャレンジしていかなければ、技の獲得は難しいです。

なごみ献立

画像1
画像2
画像3
 なごみ献立ですが、いつものように当番活動は進みます。大吹きはしっかり力を入れて吹いていました。献立紹介も当番の児童が読みます。なごみこんだ毛のビデオでも献立の説明がありますが、掲示物を自分たちで確実に読むことで、日めくり献立表を活用することになり、献立に使われている食品や献立のことがよくわかるようになります。九条ネギの収穫までに1年もかかることは、児童の予想とは違ったようでした。

練習問題

画像1
画像2
画像3
 練習問題をするときは、やり方が分かり、自分だけの力でどんどん住められる状態になっていなければなりません。宿題なんかでも練習問題をするときがあると思います。やり方が分からず手が止まるのは練習になりません。この時間は、筆算の横線を定規で引くことも身に付いていて確実に進めていました。

なわとび

画像1
画像2
画像3
 学習カードがあると自分のめあてとして分かりやすくなります。休み時間や放課後も練習に励むようになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp