京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:7
総数:142829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

1学期が終わりました

 4月10日から約2ヶ月の間,臨時休業となりましたが,5月の学習相談日や6月から始まった「新しい生活様式」での学校生活も静原小学校の子どもたちは,みんな見事に頑張ることができました。検温やマスクの着用,3密への意識,こまめな手洗いや消毒など慣れないことがたくさんありましたが,子どもたちはきちんと約束事を守りながら学校生活を送っていました。また,いつ各教室の様子を見ていても,子どもたちは明るく元気にらんらんとした目で学んでいました。そんな姿を目にすると,やはりうれしく思います。
 
 今日は1学期の終業式を行いました。静原の子どもたちは,朝会や終業式での話を聞く姿勢や態度が本当に素晴らしいです。また,自分の中で理解できれば頷きながら聞いているので,すごいなといつも思っています。

 明日から,いよいよ夏休みが始まります。終業式の時に,「楽しい夏休みを計画的に過ごしましょう」「夏しかできないことにチャレンジしましょう」という話をしました。きっと,静原の子どもたちは自分なりのめあてをもって過ごしてくれると思っていますし,よりたくましくなって2学期開始の8月24日(月)にはみんな元気よく登校してくれると思っています。どうか健康・安全に過ごしてほしいと願っています。

 保護者・地域の皆様,この1学期の間,何かとご支援とご協力をいただき本当にありがとうございました。7月は,学校としては大きなポイントになる月だと思っていましたが,何とか無事に1学期を終えることができました。2学期からも引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

トイレと手洗い場をきれいにしました(続き)

    
画像1
画像2

トイレと手洗い場をきれいにしました

30日,午後から学校の全てのトイレと手洗い場を教職員で掃除をしました。長かった梅雨のせいで,カビがつきやすくなっていましたが,ピカピカになりました。

画像1
画像2
画像3

1学期が終わります。

 6月1日から始まった1学期の学校生活ですが,いよいよ今日で終了です。
 今日は,1校時に1学期終業式がありました。校長先生から,
「23日といういつもよりは短い夏休みですが,自分でめあてをもってすごしましょう。そして,夏休みにしか出来ないことに挑戦しましょう。」
というお話がありました。1年生の子どもたちにとって,小学校で初めての夏休みとなります。健康に気をつけて,夏休みにしか出来ないことに思いっきりチャレンジしてほしいです。
 よい夏休みになりますように。
画像1
画像2

今日は,1学期終業式! 〜7月31日(金)〜

 長い梅雨の時期がやっと終わろうとしている今日,1学期の終業式を行いました。

 全校児童の元気な顔がそろい,明日から夏休みを迎えるせいか,何か表情も明るく感じました。

 校歌を歌った後,校長先生から「1学期は長く感じたか 短く感じたか?」「自分の目あてに向かって頑張れたか?」など1学期のふり返りや,「3つのとる」のお話などされました。

 また全校児童の元気な姿が2学期にもそろうように,夏休みを計画的に安全に過ごしてください。


画像1
画像2
画像3

こんなことがあったよ。

画像1
 1学期の学校生活も残すところ一日となりました。
 8月1日から始まる夏休みの宿題に「えにっきをかこう。」があります。そこで,今日は「こんなことがあったよ。」の学習で絵日記を書いてみました。
 中間休みに運動場でサッカーをしたことを生き生きと表すことが出来ました。

こども110番の方にインタビュー

画像1画像2
生活科の学習でこども110番の方にインタビューしました。今回で3回目のインタビューになります。静原小学校の出身の方も数件あり,小学校がもうすぐなくなってしまうかもしれないことの寂しさや,小学校時代の思い出話が聞けました。

動物クイズをしました。

 国語科の「くちばし」の学習の最後に子どもたちは自分で動物を決めて動物クイズを作りました。それで,今日は「どうぶつくいずをしよう。」というめあてでクイズ大会をしました。
 自分が作った動物クイズに友だちが一生懸命に答えてくれるので,どの子もとても満足そうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

2年生に“How many 〜?”クイズ!

“How many dogs?”

とクイズを出すのは3年生。

外国語活動の学習で数の数え方を学習しました。

実際に使わないと定着しにくいのが言語学習。

2年生にクイズを出すという形で,数を尋ねる言い方や数える言い方に慣れ親しみました。

2年生も楽しんでくれたようで何より。

3年生のみなさん,お疲れさまでした。上手に話せていましたよ。
画像1
画像2
画像3

「なかよしいっぱい だいさくせん」が終わりました。

 生活科で取り組んできた「なかよしいっぱい だいさくせん」の学習が終わりました。今日は,振り返りをしました。
「あいさつをがんばりました。」
「ひとのかおをかくのをがんばりました。」
「みつけたもののえをかくのをがんばりました。」
と,頑張ったことを交流しました。また,
「すきなものとかをきいて,それがよくわかりました。」
「きょうしょくいんのひとがやさしいことがわかりました。」
「おんがくしつでいいものをみつけました。」
など,子どもたちが気づいたこと,感じたことなども出し合うことが出来ました。
 
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp