京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:142941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

チェッ チェッ コリ

 音楽の「うたって おどって なかよく なろう」の学習が子どもたちは大好きで,音楽科の時間をとても楽しみにしています。
 今日も「チェッ チェッ コリ」の曲で,体全体でうまくリズムをとって,右に左に体を振って,思いっきり楽しく踊っていました。
画像1
画像2
画像3

ALT ルイス先生が来られました 6月19日(金)

 今日は,ALTのマルティネズ・ルイス先生が今年度初めて来られました。静原の子どもたちにとってはおなじみですが,久しぶりに会えたので,とても楽しく学習する姿が見られました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
おからさば丼
トマトだご汁

〜ひとこと感想〜
「全部おいしかったです。特にごはんが柔らかくておいしかったです。」(3年生)

5校時の様子(1・2・3年) 6月18日(木)

 今日の5校時は,1年生は道徳科,2年生は生活科,3年生は外国語活動でした。学校が再開してからそろそろ疲れが出てきたかなと思って見ていましたが,みんなしっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

なかよし いっぱい だいさくせん!

画像1
画像2
 生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」の学習で,今日は職員室に探検に行きました。職員室には何があるかを見つけました。どの子も興味津々でいろいろなものを見つけていきました。
 来週もいろいろな人やものとなかよしになれるよう,作戦をすすめていきたいと思います。

なかまの日の交流 〜6月18日(木)〜

 今日の朝の時間に,各学年で話し合った「いじめ防止・憲法について」の自分の考えを各グループで出し合い,グループごとに発表していきました。

 どのグループも5年生がリーダーとなって,上手に話し合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

歯の保健指導

画像1
6月16日に視力検査と歯の保健指導を行いました。
視力検査の時に「よろしくおねがいします。」「ありがとうございます。」と全員があいさつをしっかりできていました。
歯の保健指導では1・2年生には「第一大臼歯」,3年生には「犬歯と小臼歯」,5年生には「歯肉炎」についてお話ししました。
歯の模型を使った歯みがき指導も真剣に聞いてくれました。
歯みがきの時間では「第一大臼歯どこかな?」と探している姿や,これまで以上に丁寧に磨いている姿も見られました。
歯科検診が秋までないので,日々の歯みがきをこれまで以上に丁寧にするようご家庭でもご指導お願いします。

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
牛肉のしぐれ煮
ピーマンのごまいため
もずくのみそ汁

〜ひとこと感想〜
「牛肉の味がごはんにあいました。」(5年生)

交通安全教室がありました。

 下鴨警察署の署員さんにお世話になり,交通安全教室を行いました。
 まず始めに,歩道の安全な歩き方と横断歩道の安全な渡り方をわかりやすく教えていただきました。そして,実際に校区に出かけて横断歩道を渡ったり,歩道を歩いたりしました。普段何気なく歩いている通学路にも危険がたくさんあることに気づくことができました。
 今日は2名の方に来ていただき,交通安全のことについてお話を聞くことができたので,子どもたちと相談してお礼のお手紙をかくことにしました。3人が仲良く力を合わせて,手紙を書いたりかわいい絵をかいたりしてお礼の手紙を仕上げることができました。
 これからも,今日教えてもらったことを守って,安全に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

小さななかまたちを見つけたよ

画像1画像2画像3
生活科の学習「小さななかまたち」の学習で学校の近くの田んぼや用水路,プールに小さななかまたちを見つけに行きました。アカハラ・オタマジャクシ・アメンボ・モリアオガエルの卵などが見つかり,2年生のなかまになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp